富士山!!

Fujisan

富士山が見える山に登りたい!

といつも低山にチャレンジしながらも

なかなか「富士山どーん」

には巡り会えない

少し雲がかかっていたり真っ白だったり。..

遠くてちっちゃかったり。..

なので、昨日はものすご~くいい天気ということで

富士山を見るために行ってきましたよ

富士吉田市、河口湖、などなど

中央自動車道で、朝5時に家を出て

外国人に超人気のスポットから

ノーマルタイヤで5合目まで行くのは少し心配だったので

富士山駅から5合目までバスで行って

河口湖畔から富士山を眺めて

ついでに太宰治が滞在したという「天下茶屋」でほうとうを食べて

富士山を満喫してきました

やっぱり羊蹄山は羊蹄山、

富士山は富士山だなあ。。。

大迫力の富士山ド~ン

破壊力が違いますねえ

そして外国人、ものすごく多かったです

日本人より多かったかも。。。

ニセコも真っ青です

もちろん帰りは大渋滞に巻き込まれましたが

富士山を間近に見られて大満足のワタシでございます

 

| | コメント (1)

宝くじって知ってる?

年末ジャンボが発売開始になりました

宝くじ、知ってますか?

そんなの知ってるよ!

そう、特に銀座チャンスセンターで買うと高額当選のチャンスが、、、

いえいえ、そういうことじゃなくて

宝くじは地域の役に立っています

そういうお話は聞いたことがありますよね

宝くじ、特に、サマージャンボとハロウィンジャンボの収益金とクイックワン8月9月分は

購入された自治体の市町村の財源になるって知っていましたか?

それ以外の収益金は都道府県の財源になります

都道府県の財源になるか、市町村の財源になるか

という違いですが

お住まいの市町村に直接お役に立つのは夏と秋

特に、夏と秋は、地元の宝くじ売り場で買いましょう~

え、売り場がない?

そんな皆さんにはネット購入がお勧めです

登録された住所が購入の場所になるようです

ワタシもネットでジャンボ買ってみましたが

結果はもちろん外れ

しかも、「瞬時」に結果がわかっちゃうので

楽しみがなかったけれどね。。。。

先日京橋にある宝くじドリーム館に行ってみました

Takarakuji

宝くじの歴史がわかります

路地裏にひっそりとあるのでわかりにくいです

ジャンボ、当たれば10億円

当たる確率は宝くじの種類によって異なるようですが

1000万分の1とか2000万分の1とか。。。。

でも買わないと確率はゼロ

昔は夢を買う、なんて言っていましたが

今は宝くじ人気は低下中、。。。のようですね

今発売の年末ジャンボ

せっかくだから買ってみようかな(地元で買ってね!)

| | コメント (1)

沖縄デビューは仕事です~(;´д`)

日本の中でまだ足を踏み入れたことのない都道府県の一つ

沖縄県に来ています

20241125_070812

といっても仕事です

那覇市、都会だー

車、多いです

きちっとしたスーツと靴で

1泊ですが

観光なしです

写真はホテルの前のビーチ

朝のお散歩です

ホンネとしてはちょっとカナシイ・・.

ですが、初、沖縄

空がきれいです。

風が南国~~

暑いかも

ちなみにこれで上陸したことのは徳島県のみとなりました

おお~

すごいじゃないか~

次は観光で来たい、沖縄県。。。

 

 

| | コメント (1)

またまた孫が来ています

月に1回から2回くらい

長女が孫を連れて家に来てくれます~

いや、長女も休みたいってのがホンネだと思います

どちらかというと色々なことに過敏な孫

初めての子だと大変だろうなあ、、、

長女はおおらかな子だったので楽ちんでしたが

まごのHちゃんはなかなか手強い

自己主張が強いというか

それでも甘え泣きされると

ついつい抱っこしたくなるのがバアバです

でもバアバは体力がないのですぐ疲れちゃうんだよね

やっぱり子育ては体力勝負

今時のママは40代初産という人も多くなったけれど

やっぱり若いママさんたちは元気だと思います

30代の長女ですが最近は疲労がたまってきたようです

ワタシにもそんな時期があったのかしら

なんだか大変なことはみんな忘れちゃっているんですよね

素敵な思い出しかないワタシの子育てでございました。.

長女、次女、

ワタシに素晴らしい人生をありがとう!!

最近はムスメたちにそんな気持ちを持つワタシでございます

| | コメント (1)

103万円の壁

今話題の103万円の壁

総務省が圧力をかけるように言ったとか言わないとか

でも、おそらくどこの自治体でも

当然これからの予算編成に当たって試算をするだろう

減税の分減収になるのは普通に考えれば明かだから

減収分をどうやって補填するのか気になるところ

ワタシたちの収入が増えれば消費が増え景気もよくなる

円安の恩恵を受けている企業もたくさんある

色々な見方がありますが

減収になった分がなくなると困るのは行政サービスを受けているワタシたち

なので、いずれにしても制度設計はしっかりしてもらいたいところです

そして合わせて検討される

106万円、130万円の壁

こちらを見直さない限り皆さんが就業調整をやめるとも思えませんが

社会保険料の自己負担が発生することから

また、企業の負担も増えることから

これもまたず~~っと議論をされながらも実現しておりません

将来もらえる年金額か、目の前の収入が減らないことか

どうですか?

大分前に女性の就業支援をしていたころ

「やっぱり今の収入ですよ」

と答えた女性の何と多かったことか。

今は当時と比べて出産退職する女性は減ってきているし

賃金も大分上がりつつあるので

当時とは状況は違いますが

そんな30年も先にどうなるかわからない年金より

生活している今が大事なんだよ~

という人もまだまだ多いだろうなあ

そして賃金が高い都会に地方の女性は転出していきます

社会を変えるのはなかなか難しいことでございます

 

 

| | コメント (1)

地方創生2.0を考える

とある会議を傍聴してい人口戦略会議実務幹事の五十嵐智嘉子さんの講演を聴いてきた

2100年でに人口8000万人をキープできるようにしよう

という動きについて考えてみた

現在1億2000万人の人口を

8000万人

少ない?

いやいや、本当に子どもを産める年齢の女性が減っているので

これをキープするのも大変かもしれない

講演の中でアンコンシャスバイアスの話があり

同じ能力を持つ男性と女性がいた場合、どちらを登用するか

アンケートを採ると

男性

と答える方が、若い方でも男性に多いのだが

「なので、企業の皆様には同じ能力があれば女性を登用しましょうよ」

と呼びかけていた

そうなのだよね

同じなら女性を登用する

特に、若いころから女性をそれなりのコースにつけることが

女性活躍の近道であることは間違いない

それでもなんとなく、女性は結婚するとやめるから、子どもを産むとガッツリ働けないから、

とっむかしながらの感覚でいる企業の方の何と多いことでしょう

特に、地方や、中小企業にこうしたケースが多いような気がする

女性活躍と言いながら、経済分野ではまだまだのこと

今回の衆院選では女性議員が増えたようですが

本当に女性に子どもを産んでもらいたいなら

やっぱり、結婚して経済力をつけないと大変

昔のように専業主婦思考ではなく

女性自身もどんどん経済力をつけるようにチャンスはつかんでほしい

もちろん、子育てなどとの両立は大変ですが

なんとかすればなんとかなるものである

話を聞きながら我が娘の顔が浮かんだ

パワーカップル路線の長女

これからいろいろあるだろうけれど、バアバ、手伝うからさ

管理職試験、受けてみたら???

 

| | コメント (1)

孫が来ています

もうすぐ8ヶ月になる孫

昨日、今日と遊びに来ています

ママがいないと抱っこ状態になってしまいますが

お座りが出来るようになって

抱っこしていてもバアバやジイジにしがみついていてかわいい。。。

下に座らせようとすると泣く

ママが帰ってくると急に元気になって

床を這いずり回っています

(ずりばいです)

大きさは少し小さめかな

離乳食も始まったので

テーブルにはめて使う椅子を我が家用に買いました

孫が来るときだけ出して

みんなで食事気分です

孫がいると本当に楽しいね

まだまだ何もしゃべれず何も出来ないですが

色々な物に興味を示して目が離せません

自分の娘の時のことは

大変だったことはすっかり忘れてしまっていて

かわいかったな~という思い出だけ

多分、だから赤ちゃんって愛されるんですね

月に一回預かるペースですが

だんだん我々の孫育ても慣れてきました

来月も是非来てほしいなあ

| | コメント (1)

90代の義父母

義父母が入院したのは今頃だったかしら

大腿骨、尺骨骨折

普通の90代ならここで寝たきりになるが

どっこい、うちの義母

持ち前のものすごい気合いと頑張りで

家の中は杖なしでなんとか歩けるようにまで復活

もうすぐ100歳の義父と

昼間は居間で過ごしております

外出することは皆無です

と、安心できない昨今の事情

そう、強盗です

むかしは空き巣だったのに

最近は縛り上げての強盗

殺人まで。...

1階に義父母、2階にワタシたち、の住む我が家

高齢世帯でなくても強盗はあるようなので

いよいよホームセキュリティの時代だなあ。。。

ちょっと調べてみようかな

| | コメント (1)

ニセコアンヌプリに登ってきた

20241102_142158

この連休は

またまたニセコに行ってまいりました

北海道生活5年目の次女

いまだに職場以外にしゃべる人はほとんどいない

孤独を愛する20代

ワタシたちが行くといろいろおしゃべりしてくれて

日頃のストレスを発散しておりました

で、今回は懸案の登山にチャレンジ

スキー場として有名なニセコですが

夏の人気のアクティビティのひとつはトレッキング

う~~ん、11月か。..もしかして雪かも

と思いながら

今年の北海道は相当暖かいみたいなので

山道具一式スーツケースに詰め込んで出かけてまいりました

北海道はあいにく札幌付近は大雨

ニセコは雨が過ぎた後

翌日は曇り。。。。

足下、大丈夫かな

「どうする?」

「運動したいし。せっかく来たんだから登ってみようよ」

頼もしい次女の言葉に

予約していたニセコ蒸留所見学はキャンセルして

当日は曇り空。

まあ、ニセコアンヌプリは雲がかかったり見えたりしていますが

雨は降らなそう。。。

ということで行ってまいりました。

五色温泉の登山口からGO

既に冬季閉鎖が始まっていて

ビジターセンターもトイレも閉鎖中

温泉旅館に有料でトイレをお借りしていきました。

アンヌプリは初心者でも登れる緩やかな山です、

本当に緩やかですが、逆に山頂まではなかなか到達しない

その間、上の方はガスっていて何も見えませんが

隣のイワオヌプリが少し見てきました。.

あと500メートル(距離が)の看板のあたりで

ガスが濃くなってきて

う~ん、遭難したくない

なんとか登り切りましたがあたりは真っ白。

まあ、仕方ないねえ

そう言いながら、お弁当を食べる場所を探していると

ほのかに日が差してきて

そのうち周りのガスが晴れてきて

なんだか奇跡的!

神がかっているくらい

急に霧が晴れる、

山にはよくあることですが(逆もまたしかりですが)

本当に、頂上に着いた途端に霧が晴れてものすごく見晴らしがよい

360度パノラマになりました

日本海や泊原発も見えるし

倶知安の街もきれい

残念なのは羊蹄山だけ雲の中

それでも真っ白状態から奇跡の青空

下りは景色を楽しみながら

次女の住んでいるニセコ町の黄色い橋もよく見えて素晴らしいパノラマです~

下山後は五色温泉で日帰り入浴

あ~~!最高でした

ホテルまでの道では既に雲がかかりはじめ

翌日はまたもくもく雲に覆われておりました

山って本当にタイミングが難しいなあと感じたところです

来年まだニセコに駐在だったら

次はイワオヌプリに行きたいなあ

 

 

| | コメント (1)

少子化・過疎化

昨日は秩父で会食があった

秩父地域の雇用環境は切実だろう

観光地として、西武鉄道や秩父鉄道が頑張っているが

若者の就職地としてはなかなか厳しそう

今時若者は

ネットで就職活動をするし

高校生で就職する者は少ない

少子化でそもそも子どももいない

川口に住んでいるとマンションや戸建てが増えていくが

同じ埼玉県内でも

南北の地域差は広がる一方だ

それでも、ワタシが秩父地域の皆さんと仕事をしていた頃に比べると

街並みはおしゃれになって

ナイトタイムを楽しむこじゃれたお店も大分増えた

こんなお店も都会に出た若者が戻ってきて支えているのかな

高齢化で100歳近くなっても元気に街を支えている

秩父の高齢者はみんな元気で現役だ

そして、「やっぱり、最後は地元がいいな」と若者が戻ってくる

そんな秩父がずっと元気でいてくれることを願います。

そうそう、ワタシも最近では地元回帰思考で

最後は熊谷に引退しようかな~なんて考えることもあるのでございます。。。

(いや、孫がいるからしばらくはここにいる予定です)

 

| | コメント (1)

«忙しい一週間でした