エアロビな日々
ワーキングマザーのみなさんは、結構自分の趣味を持っていたりする。自分の時間を作るのが上手だと、私は思う。(無理矢理作っているかもしれない。どこかにしわ寄せもあるだろう。たいてい、夫か子どもに)。
ワタシは30代後半から肩こりがひどくなり、体力もぐーっと落ちた。目も悪くなってきている。そこで、スポーツをすることにした。最初は、近所の公園を、夜一人で歩いていた。1時間くらい。(小さかったYUは「ママどこ行くの?」と例によって泣き顔だったなあ。ごめんね、YU。) が、一人歩きはワタシには向いていなかった。せっかく稼いでいるんだし、たまには自分に投資してもいいんじゃないかと思い、夫に相談。「一人で黙々と歩くより、ジムに行きたい」反対されるとおもったが、「どうぞ~」と、快諾を得て(と、私は思っている)、ワタシのエアロビな日々の始まり。今から6年前のことだ。
6年もやっているのに、これが上手くならないんだよね。みんなが右向いているときに一人で左を向いて、隣の人に「こんにちは」、しちゃったり、息は上がって、ゼイゼイ。はっきり言って、他人が見たらブザマ。でもいいんだ。これがないと、体も心も重くなっちゃう。崩れた体形は元には戻らないし、なぜか決して痩せないが、体脂肪の増えるのは止まった。運動なんか大っ嫌いだった私だが、今は週2回のエアロビが生活の一部。そしてまた育児が一層手抜きとなるのだ。
そんなワタシは今日もエアロビに行き、さっき帰ってきた。さあ、お風呂に入ってさっぱりしよう、とふたを開ける。 「???」 なんとお湯が入っていないではないか。この寒いのに。。。 最後にお風呂に入ったYUが気を利かせて、お湯を抜いてくれたのでした。しかも洗ってくれいてた。うれしいやら、うれしくないやら。。。YU、ありがとね。
もちろん怒れないワタシでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どうする、シンNISA(2023.12.04)
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
コメント