« 近くにいいお仕事、ありますか? | トップページ | 非正規雇用 »

きょうだいはそれぞれ

ワタシの子供、二人の姉妹は5歳離れている。だから、ある意味、一人っ子を2回育てたような感じである。

二人を比べると、もう、赤ちゃんの頃から全く別人だった。何でも積極的に興味を示し、明るくはつらつしていた長女。はにかみ屋で自分からは決して動かない引っ込み思案の次女。お姉ちゃんは、1歳の頃には結構しゃべっていたけど、下の子がちゃんと会話できるようになったのは、幼稚園に入る頃かも。今でも結構日本語の使い方が下手だ。論理的なお姉ちゃんに対して、感覚的な妹。左脳派、右脳派、あるとすれば、確実に、お姉ちゃんは左脳派、妹は右脳派だ。

そして、手をかけて育てたのは、圧倒的にお姉ちゃんだ。お姉ちゃんにとっては、それが、今ではとても窮屈に感じているらしいけど、親の愛だと思って、甘んじて受け入れて欲しいな。妹は、申し訳ないくらい手抜き。心配したとおり、勉強はしないし、忘れ物は多いし、マイワールドに入っちゃってコミュニケーションが下手。こうなったのは、親の手のかけ方が足りなかったせいなのか、持ってうまれたせいかくなのか、わからないけれど。

授業参観に行けば、先生がかわいいと思うだろうなあと言うのはお姉ちゃん。妹は、マンガで言えば、縦線が入っている状態でどんよりしている。

頼りになるお姉ちゃんと、何をやってもあれれれ、という妹。さあて、どっちがかわいいか? まあ、それぞれということで。

本当に手がからないお姉ちゃんだけど、反抗期の今、とても危なっかしいのも事実。親がちゃんとみているんだよ、という態度を忘れないでいたいものだ。 妹はスットコドッコイだけど、誰にでもとても優しいし、好きなことに対する集中力はすごい。

それぞれいいところ、悪いところあって、悪いところは親に似ていたりして。 小さいときも、大きくなった今も、姉妹育児って面白い。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 近くにいいお仕事、ありますか? | トップページ | 非正規雇用 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きょうだいはそれぞれ:

« 近くにいいお仕事、ありますか? | トップページ | 非正規雇用 »