« 派遣主婦、働きやすく | トップページ | 絵本の読み聞かせ、してますか? »

ワタシの便利グッズ~料理編~

先日、文旦をもらった。文旦、知ってます? ちょっとしたメロンぐらいの大きさの柑橘類。実まで到達するのが大変な果物です。

3つもらったので、一つは階下のおばあちゃんちへ。一つは一生懸命向いて食べ、さて、もう一つどうしよう。と、みると、「文旦ジャムの作り方」うーん。ジャムかァ。 時間かかりそうだし面動だなあ。 でも、マ、ちょいと作ってみるかなあ。

そこで登場するのがワタシの便利グッズP1060344_2 シャトルシェフ

しょっちゅう家にいないワタシには、このシャトルシェフ、いわゆる保温鍋ですね。とても重宝しています。煮込み料理に、カレーに、マカロニをゆでるのに、シチューを作るのに。そして今回、ジャムづくりに使ってみた。

①まず、文旦の皮をむき、白い部分と黄色い部分にさらに分け、5ミリくらいの幅に切ってゆでる。沸騰したらシャトルシェフに入れて30分くらい放置(忘れていて2時間くらい放置した)②時々水を変えて一晩おく。③実の部分と一緒に火にかけ、沸騰したらシャトルシェフに入れる。朝しこんで、そのまま夜になる。④砂糖を入れて火にかけ、水が少なくなったらできあがり~P1060343_2

初めてにしては良くできた。(と思う)。見かけはともかく、苦みもなく、文旦のさわやかな味がしておいしかった。ヨーグルトに入れたり、パンに付けたり。これが出来たのも鍋様のおかげ。

シャトルシェフは、圧力鍋みたいに短時間での料理は出来ないが、じっくり火を通す料理には最適。具は柔らかくなるし、味はしみこむし、火のそばについている必要もなく電気代もガス代もかからない優れもの。ワタシの料理のパートナ~

今試してみたいグッズは「スープメーカー」。残り野菜を入れておくだけで、ポタージュやミネストローネが出来るそうな。この「やりっぱなし」で出来てしまう、というのがワタシには魅力。シャトルシェフにしても、切って火を通して待つ。いいではないですか。スープメーカー。野菜嫌いの子どもにもよさそう。購入する日も近い?

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 派遣主婦、働きやすく | トップページ | 絵本の読み聞かせ、してますか? »

今日の手料理」カテゴリの記事

働く母の応援団」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワタシの便利グッズ~料理編~:

« 派遣主婦、働きやすく | トップページ | 絵本の読み聞かせ、してますか? »