« 働く母 女の子お弁当って。。  | トップページ | 働く母と幼稚園 »

食パン1斤200円時代

土曜日の日経新聞を見ていたら、来月、またまた、小麦粉が値上げされるらしいです。

小麦粉の値上げ=小麦粉製品の値上げ。

パスタ、カップ麺、お菓子類、そして食パン

我が家ではちょっと前まで、「超○醇」を1斤148円で購入していました。それが、いつの間にか値上がりし、今は安いときで168円、通常で178円です。

新聞によれば、大手製パンメーカーさんが「食パンは1斤200円もあり得る」というようなことをおっしゃっているようです。ここ半年ほどで50円の値上げ

我が家は朝パン食です。ホットケーキやシリアルの日もあるので、だいたい、食パンは1週間に6枚入りのを4斤。1週間で200円、1ヶ月で800円の値上がりかァ。たかが800円、されど800円。

この分だと我が家で人気のミスター○ーナツも、また一回り小さくなってしまうのかな。ケーキなんかも値上がりするのだろう。最近、外食するとスパゲティが妙に高く感じるが、さらに値上がりするのかな。

日本の食糧事情を考えると、この先どうなるのやら。。。我が家の狭いベランダで、プチトマトでも作ってみようか、などと考える今日この頃でございます。

せめて給料が上がってくれたらなあ。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 働く母 女の子お弁当って。。  | トップページ | 働く母と幼稚園 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

値上がりはほんとに困りますよね。
お給料があがってるわけではないし、解決策が今のところないですよね。
うちも同じパン買ってます~☆やわらかいですよね。イトーヨーカドーで今日明日98円です!
でも自転車で15分ほどかかります。
今日は雨だし明日は遠出するし買いにいけそうになく残念です。。。

投稿: ひなぴ | 2008年3月10日 (月) 14時35分

食パン98円、信じられませーん。
自転車で15分の価値はあるかも。

投稿: ゆうまま | 2008年3月10日 (月) 20時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食パン1斤200円時代:

« 働く母 女の子お弁当って。。  | トップページ | 働く母と幼稚園 »