« 5歳違いの姉妹って? | トップページ | 改正パート労働法ってなんだろう① »

入園準備 絵本バッグ ~働く母の場合~

もう、3月も中旬になってしまいました。

4月に入園、入学を控えているママ達も多いのではないでしょうか?

いろいろなグッズは、働くママ達は上手にお買い物をして、自分で作ることは少ないのかもしれません。でも、私は、チャレンジャーなので、あえてイバラの道を選び、作りました。巾着やお弁当箱も作りましたが、今日は、絵本バッグのお話をしましょう。私はMIに4つ、YUには今のところ2つ、計6つ、絵本バッグを作ってしまいました。

それでは素人的絵本バッグの作り方をご披露しましょう。

まずはこちらをご覧ください。これが、完成品です。

P1060381まあ、縫い目とか、仕上がりとかはともかく、絵本バッグっぽいでしょう?

それで、私は本当に家庭科が嫌いで、高校での裁縫の成績はBだった。もちろん、こういうものを作るのは久しぶり。

(実はMIが生まれたときに、育休中に子どものワンピースを作ったことがある。そのお話はまた今度)

ミシンは結婚したとき母が持たせてくれたので、大丈夫。

さて、材料集めからしなくてはならない。袋なんて縫ったことがないので、どんな素材なのか分からない。そもそも、どんな風に作るのか。そこで、うちにあった古ーい変なバッグを見て考えた。

「バッグは下の方で布を変えてみよう。あと、ポケットがあるといいかも。ポケットを付けてみよう」

そして、手芸屋に行って、飾ってあるバッグなどを参考に、材料をそろえる。

キルトの布地。1メートルもあればバッグが作れるだろう。切り替え用の布地。よく分からないからこれも1メートル。持つところ。色味を合わせる。太くてしっかりした3センチくらいの太さのもの(名称は知らない)。ポケットに縁取りをしてみよう。いろいろ見て回った結果、名前は分からないけれど、二つ折りになっているカラーテープがあったのでそれを使うことにした。あとは、入園する前に通販で買った丸いお名前ワッペン。

 絵本バッグの素人的作り方

まず、袋がどのように作られているのかを、手芸屋でよく見てくる。作り方の本など買わなかったので、展開図を考え、、手順を想像する。

絵本の大きさは、幼稚園で見てくる。大きめのバッグといわれていたので、スケッチブックほどの大きさの本が入るように裁断する。切り替え部分が1枚。本体の上部が2枚。オット、縫い代を忘れると大変だ。やったことがないので、とりあえず大きめに切る。おお、ポケットを忘れてはいけない。そうだ、角は丸めにしてみよう。

切ったところがほつれるかもしれないので、初めて、はしミシンをかけてみる。ミシンの使い方のマニュアルを出し、よく勉強。ミシンの針を変えて、ダイヤルを切り替え、ゆっくり、ゆっくり、ガタガタガタ・・・・単調なのでそのうちスピードを出したくなる。えーい、最高速度。ガガガガ、、、糸がもつれる。ほどいてやりなおし。。。

気を取り直して次の作業。先にとってを付ける。くるっと丸め込んで、一緒に縫う。結構な厚みになるので、先ほどの失敗を繰り返さないように、ゆっくりミシンをかける。ダダダ。。。オッケー!!

ポケットの縁取りをする。二つ折りのテープを挟み込んで、ゆっくりミシンをかける。丸めた角のところでテープが折れ曲がったりするが、売り物じゃないし、気は心。そのまま続行。

ポケットを本体に付ける。縁取りテープの上からもう一度縫う。

本体と、切り替え部分をつなぐ。

ァ、絶対失敗しそう。心配なのでざっくり仮縫いした。

ポケットになるように、ポケット部分も中に入れ込んで一緒に縫いつける。

丸いお名前ワッペンを付ける。丸いので、ミシンが大変だ。一番遅いスピードで、ゆっくりゆっくり、ダ、ダ、ダ、と。ひと針ふた針ずつ。

最後に本体部分の両脇を裏返した状態で縫いつける。まち針で止めて、少しずつミシンをかける。あれ、幅が合ってない? イイヤ、縫い代で調整してしまおう。

できあがり~!!

縫い代調節した分、若干小さくなった。ま、絵本が入るから、いっか。

この記録を書くのは15分。実際の作業時間は、切って縫うだけで4時間はかかったよ。でも、この作品。ヘタでも、汚れても、すてられませ~ん。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 5歳違いの姉妹って? | トップページ | 改正パート労働法ってなんだろう① »

働く母」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入園準備 絵本バッグ ~働く母の場合~:

« 5歳違いの姉妹って? | トップページ | 改正パート労働法ってなんだろう① »