パソコン・フィルタリングしてますか
ワタシのパソコンはNEC valuestar 地デジ対応のテレビが見られるやつ。
で、テレビリモコンを付けると、すぐにパソコンがテレビになる。まあ、テレビのようなパソコンである。
で、YUがテレビを見たり、ネット動画を見たりするので、これが結構バグッちゃうのです。リモコンが利かなくなったり、自動スケジュールが上手く働かなかったり。やっぱり、テレビはテレビの方が便利。
で、今回のフィルタリング。
YUがいろいろパソコンをいじるものだから、念のため。ワタシは昼間いないので、、インターネットの監視が出来ないのです。
実は、中1の時、MIも色々やってくれました。
中1になったお祝いにと、のんきな母(ワタシ)は、MIの部屋にパソコンを導入。いろいろ調べものもあるので便利だろうと。
ところが、携帯を持たせていなかったので、いつの間にかWEBメールに登録。怪しいサイトに入ったり。携帯よりずーっと危ないかもしれないパソコン。とりあえず、すぐにフィルタリングソフトを入れました。
親の目の届くところでインターネットをやっているうちはよいのですが、昼間、何をしているかわからない我が家のような家庭の場合、まあ、フィルタリングしておいた方がよいケースもあるだろう。
4月から高校生になるので、MIのパソコンのフィルターを、少し軽くしようとは思っている。いちいちサイトをチェックすることはないが、『分かってるんだよ。見てるよ』という親のサインは大事だと思う。
パソコンも、携帯も、世の中に、家庭に、浸透してきている。
便利なグッズだし、すべてシャットアウトするつもりはないけれど、子どもに使わせるときはいろんな影響があることを忘れずにね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットのウワサって。。。(2020.02.29)
- facebook乗っ取り SNSって怖い・・?(2020.01.08)
- ipod touchに苦戦(2019.12.21)
- 佐川急便を騙る詐欺メール(2019.12.12)
- アマゾンプライムセール(2019.07.16)
コメント
今ほんと、いろんな情報がありますからね・・・
うちも小学生くらいになったらやります。
応援ポチ
投稿: はちみつカフェ | 2008年3月31日 (月) 10時40分
確かにそうですね
インターネットで、ほとんどの情報が調べられるので便利は便利なですが、逆に子供が見てはいけないようなサイトも氾濫してますもんね
実際、未来のブログも子供達には悪影響かも
投稿: ★未来★ | 2008年3月31日 (月) 11時42分
「ポチポチっと」からきました。本当にそうですよね、子供が見てはいけないサイトや、最近はパソコン、携帯でのいじめがあるし、チェックは必要かもしれませんよね。
投稿: よっしぃ | 2008年3月31日 (月) 21時59分
わたしは、旦那につけようかな

応援ポチッと
投稿: ゆうきのママ | 2008年4月 1日 (火) 00時04分
忙しすぎてブログの更新もできなかったので、
今日は応援ポチのみで…
ごめんなさい(T_T)
投稿: ★未来★ | 2008年4月 1日 (火) 01時03分
初めまして~
テレビのリモコンでパソコンがつけれたりするんですね~
確かにこどもを含めて大人でも
見てほしくないというか
悪いサイトってありますよね。。
犯罪に加担するようなサイトはなくなってほしいものです。
応援ポチです
投稿: めぐ | 2008年4月 1日 (火) 01時30分
直ぐ「エロサイト」とかに繋がっちゃうんですよね(^^;;;;;
フィルタリングは、今はしてませんが、
そのうち、考えないとなぁ・・って思います!
応援!
投稿: なつみ | 2008年4月 1日 (火) 08時02分