« MI、予備校に通う? | トップページ | みんなが遅く帰ってくる »

ロボットと仕事をする日

2025年の社会でロボットは352万人分の仕事をするという試算が、「機械産業記念事業財団」によりまとめられたそうです。

たとえば、小売業では、「商品配達」「レジロボ」が65万人分

サービス業では集客施設での案内や清掃に141万人分

医療福祉分野で入浴支援ロボが97万人分

とか。

2025年には、こうした産業での労働力は427万人分不足するそう。
いまから17年後の話だ。ずーっと遠い話のようで、意外に近い将来じゃないですか?

17年前の生活ってどうだったかな。ちょうど結婚した頃だ。

職場では、インターネットもパソコンも携帯もない時代。ワープロも一人1台はなかったし、コピー機もなかった。プリンターはドット式のプリンターだった。

家庭でも、テレビはブラウン管。食器洗浄機や衣類乾燥機はもちろんないし、DVDもなかったな。長女が生まれたときに買ったビデオは8ミリテープだった。

17年後の社会では、高齢者や外国人労働者のほかに、ロボットが産業の担い手になっているんだろうか。何とも想像しがたいデス。。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« MI、予備校に通う? | トップページ | みんなが遅く帰ってくる »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

この20年ほどの変化って、ものスゴイですよね。
(20年と一括りに振り返ることができる自分もスゴイけど^^;)

先日、北欧(デンマーク)の介護現場のフィルムを観たのですが、入浴介助には自宅でも介助用機械がしっかり導入されていて、家族やヘルパーが腰を痛めるということは聞かないそうです。
どんどん人を助ける機械を導入して欲しい所、あります!
でも、全て「自動音声」・・となると、ちょっと味気ないですね^^

投稿: yyumicoach | 2008年4月22日 (火) 20時42分

それを生み出す人間の力もすごいけど
機械的になってくるとちょっとサミシイ気もしますね。
暖かみがナイと言うかなんと言うか・・・。
私は昭和の時代が好きです

投稿: | 2008年4月22日 (火) 22時58分

ほんと、なんでも機械化されて・・・
私は時々、機械を疑う時ありますよ。
車の自動スライドドア、指とか挟まったとしても感知して、自動でまたあくらしいけど、
私にはどうも信じられず、毎回子供達に注意をよびかけています。
機械を信用していない私、そのうち子供たちに、ママ考えが古いよっ!って言われちゃうんでしょうか。

投稿: はちみつカフェ | 2008年4月22日 (火) 23時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロボットと仕事をする日:

« MI、予備校に通う? | トップページ | みんなが遅く帰ってくる »