バターが消えた日
ワタシはバター風味の料理が好きだ。
バター醤油味なんぞも大歓迎。
中華にバターなんていうこともやるし。ひと味くわえたいときにバターを使ったり。
そんなワタシが冷蔵庫に常備しているバターがなくなったので、スーパーに行ったら、バター全然ないじゃないですか。
大型スーパーを3軒回って1個もなし。ストックしていたので気付かなかったが、世の中、バター不足となっていたようですね。仕方ないから、会員制宅配らでぃっしゅぼーやでバターを3個購入。「品切れ」の表示がなかったので来週には届くだろう。
それにしても。。。昨日スーパーに行ったら、我が家の定番君が高くなっていてびっくりだ。
その代表が我が家の朝食「超芳醇」
去年の今頃は、1斤148円で購入していたのに、昨日買おうとしたら220円じゃないですか。ほとんど、1.5倍ですよ。おやつだって、値段は同じでも、ポテチの袋の小さくなったこと。
ガソリンもまたまた値上げだし。宅配の「らでぃっしゅ」でも、値上げのお知らせが入ってきた。
庭っていうほどの庭もないのだが、こうなったら、夫にプランターでプチトマトでもつくってもらおうかしら。
いつまでこういう状況が続くのかな。
年々収支ギャップが広がっていく我が家の家計。特に教育費の負担は増えるばかり。。
次はどこを切りつめようかな。。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
コメント
Oh!ラディッシュ仲間がこんなところにいたとは!!
政府の発表だと1~3%の物価上昇という話だったけれど、この身の回りの値上げラッシュには驚きます。でも、まだ物がないよりは・・と思ったらバターがなくなってたんですね。
知ってる福祉施設では、クッキーなどを利用者の方が作っていて、バターがなくては商売できないと泣いています。牛乳(だけでなく、米などの一次産品)の生産調整を農水省は止めて欲しいっす。
投稿: yyumicoach | 2008年5月20日 (火) 09時42分
スイマセン、熱くなりすぎました!m(__)m
投稿: yyumicoach | 2008年5月20日 (火) 09時44分
ウインナーも袋の大きさは同じですが、
本数が少なくなっているのを、ご存知ですか~?
投稿: yukko | 2008年5月20日 (火) 14時20分
ホントに最近は原油高で何でも値上げですよね(T_T)
なんか、便乗値上げじゃないの?みたいのもあったりして(^_^;)
来月、未来はセブにダイビングに行くんですが、飛行機にしてもサーチャージがとられて…
何で?って感じです。最初から旅行代金に含めとけばいいのに、どうして別料金にする必要があるのかなって思います(@_@;)
投稿: ★未来★ | 2008年5月20日 (火) 20時03分
ホント何でも値上がりばっかりですよね・・・。

お給料少ないのにっ
私もパンもとバターは大好きですっ♪
バター売り場がサミシイですね
投稿: ☆ | 2008年5月20日 (火) 21時42分