« バターが消えた日 | トップページ | 心をなくさず、活躍しよう! »

ジョブカードって?

求職者の就職を支援するための「ジョブカード」が4月から本格的に始まったそうだ。

とは言っても、ジョブカードって何? 勉強不足のワタシは初めて耳にした。

以下、厚生労働省のホームページによれば。。。

1 ジョブ・カードとは、その作成過程で自分の職業能力・意識を整理できるキャリア形成支援ツールであり、幅広く求職活動などに活用していただけるものです。本カードにより、求職者と求人企業とのマッチングの促進を図ります。

2  ジョブ・カードは、求職者のうち交付を希望する方が対象となります。 プログラムを修了された方には、ジョブ・カードに入れる『職業能力証明書』(「評価シート」又は「履修証明書」)が交付されます。

3 ジョブ・カードは、ホームページよりダウンロードした様式に必要事項を記入します。その上で,ハローワークやジョブカフェ、民間職業紹介機関等において、登録されたキャリア・コンサルタントによるキャリア・コンサルティング(ご本人の適性等に応じた職業能力開発、職業選択についての相談サービス)を受けることになります。

ジョブ・カードの記載内容については、キャリア・コンサルタントが、修了証書等のご本人の提出資料等を基に確認。キャリア・コンサルティング結果が記載されたことをもって交付となります。

ということで、わかったような、わからないような、ちょっと小難しそうな制度。

フリーターや子育て終了後の主婦など、定職に就きにくかった人を支援するための仕組みとのこと。

企業の現場を活用して実践的な職業訓練を提供するというもの。ビジネスマナーなどの研修などと合わせた現場の実習があるということ。

求職者はキャリアコンサルタントと相談しながら収得した職業能力を「ジョブカード」に詳細に記入。作成に手間はかかるが、一度作れば就職活動に何度でも活用できる。。。。

というモノらしいですが。

本格的に「就職」したい方にはこういう制度がある、ということを知っている方が就職には有利かもしれません。詳しくは、お近くのハローワークまで。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« バターが消えた日 | トップページ | 心をなくさず、活躍しよう! »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

う~ん。分ったような、分らなかったような…(^_^;)
結局、このカードを持つ事によってのメリットって何なんですかね(^_^;)

同じ能力の人なら、持ってる人の方が就職しやすいのかな(^◇^)

投稿: ★未来★ | 2008年5月21日 (水) 16時59分

ジョブカード、使った人の話・・そういえば、聞きませんね^^;

投稿: yyumicoach | 2008年5月21日 (水) 20時44分

私も聞いたコトありませんでした。
今後のタメに
覚えておこうと思います

投稿: | 2008年5月22日 (木) 00時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョブカードって?:

« バターが消えた日 | トップページ | 心をなくさず、活躍しよう! »