はじめの一歩
昨日開催したイベントには、定員ほぼいっぱいの女性が集まってくれた。その多くが、30代から40代くらいの子育て期にある女性。1割位の方がお子さま連れで参加し、託児の利用も大盛況だった。
昨年12月に「働く意欲のある女性が働くことを支援する」目標にプロジェクトを立ち上げ、ようやくここまでこぎ着けた、という感じ。
講演会の講師は株式会社キャリア・マムの代表取締役 堤香苗さん。ご自身は、専業主婦から2人のお子さまを育てながら会社を起業したパワフルな方だが、その話は身近な子育て話なども取り入れての親しみやすいモノだった。
「主婦の仕事に、無駄なモノは一つもありません。家事こそ、プロデュース能力、マネージメント能力が必要なのです。あとはコミュニケーション能力を身につけて!」
会場の女性が、堤さんのお話に共感し、勇気をもらっていたようです。
ブランクのある女性が働くためには、いくつもの課題を乗り越えていかなければならない。
まず「何のために働くのか」目的をはっきりさせること。何となく時間があるから、というのでは勤まりません。
それから「何をやりたいか。自分にはどんな仕事がよいのか」
そしてそれにあった仕事はどんなところがあるのかを考え、いよいよ就職活動。。。
ですが、そのまえに「夫の理解」や「子育てとの両立」や、「家事分担」など、身の回りの整理もとても大事。
こうした女性の悩みを、すべて解決することはできないけれど、少しでもみなさんのお役に立てればと、ワタシ達もセミナーや相談会などを通して働きたい女性を応援していくつもりです。
まだまだはじめの一歩ですが、これからもがんばらないとね!!
| 固定リンク
「ママ達の再就職って?」カテゴリの記事
- デジタルスキルで就活力アップ ~女性のデジタル人材育成講座~(2023.05.31)
- 働き方、迷ったとき(2019.12.09)
- インターンシップで再就職に備えよう(2019.08.21)
- お仕事体験フェアで新しい仕事にチャレンジ(2018.07.10)
コメント
イベントをやったりセミナーを開催したり…
いつも不思議に思うのですが、ゆうままさんの職業って何なんですか?
イベント企画会社かな?あっ、個人情報なんか聞いたらマナー違反か(T_T)
投稿: ★未来★ | 2008年5月23日 (金) 18時49分
私も早く子供がほしいです。
退職して子育てしてからもまた仕事できるように、
ゆうままさんのブログで今のうちから勉強しときマス♪
投稿: ☆ | 2008年5月23日 (金) 22時30分