20年後のワタシ
いろいろなご事情で退職された女性がたくさんいる中で、一番多いのは、出産がきっかけの方かもしれない。
育児休業制度がない、あっても使った人がいない、取りにくい、会社の理解がない、夫の理解がない、保育園がない。。。。
もちろん生まれてくる子どもはかわいいんだけれど、心のどこかで、
「辞めなかったらどうだったろう」
なんて考えることがあるかもしれない。
そして、
「この子が大きくなったら働こう」と漠然と考えたりする。
さて、そうはいっても同じ仕事に戻るのは、なかなか難しいようだ。
じゃあ、何をする?
どこに目標を置く?
10年先、20年先、30年先の自分がどうなっているかをイメージしたことはありますか?
ワタシはきっと今の職場のまま辞めずに働き、退職し、、、、その後どうしようか・。。
辞めて生き甲斐のない親父様と同じになってしまう。。。ということはないと思うけれど、「辞めたあとにやりたいこと、これです!!」と自信を持って言えるモノもそうそうないなあ。お金もないし。
10年後も同じような仕事をしているんだろうなあと想像できる。転職はないだろう。
10年後は子どもも成人している。
20年後はおばあちゃんになっているかも。
20年後の自分をイメージして、今から出来ることをやっておく。
何となく生きていても、それなりのストーリーを描いて生きていても、20年なんてあっという間にたってしまうんだろうな。だったら、今から出来ることはやっておいた方がいいんだろうなあ。。。
。。。。ということを、つらつらと感じる日々を送っております。
| 固定リンク
「ママ達の再就職って?」カテゴリの記事
- デジタルスキルで就活力アップ ~女性のデジタル人材育成講座~(2023.05.31)
- 働き方、迷ったとき(2019.12.09)
- インターンシップで再就職に備えよう(2019.08.21)
- お仕事体験フェアで新しい仕事にチャレンジ(2018.07.10)
コメント
コメントありがとうございます!
給食センター、試食してきましたよ~。
でも中にコロッケがあって、ウッ・・となってしまいました。。。
でも初めての経験で面白かったです。
10年後、20年後の自分かぁ~私も想像でいませんが、ここ10年はあっという間に過ぎたことは確かです。
いつまでも気持ちだけは学生時代と変わらないんですが・・
投稿: megurin30 | 2008年6月13日 (金) 09時36分
う~ん。
10年後ねぇ。子供もだいぶ大きくなって、
自分の時間ももてるようになってるのかなぁ。
仕事は、どうなってるでしょう??
年をとったら、主人と近くの公園でウォーキングするのが夢なんですけど。
このまま何もなく、その夢が実現できればいいなぁって思います。
投稿: ちゃっとこ | 2008年6月13日 (金) 14時32分
20年後の私かぁ~♪
子供も成人になって♪本当におばあちゃんに
なっちゃうのかなぁ~♪(≧▽≦)
想像するとぉ~♪わくわくだねぇ~♪
いつもありがとうニャン♪
今日も応援ぷっちっと応援(≧▽≦)
投稿: あいら | 2008年6月13日 (金) 22時26分
そうですね。
子供をどう育てて、どう育ってほしいかというビジョンはありますけど、自分の将来のビジョンはまるで考えていません。
子供が小さい今は、必要とされているからいいけど、大きくなったら、それぞれの生き方をしますものね。
投稿: はちみつカフェ | 2008年6月13日 (金) 23時01分