最近のお弁当事情
朝のNHKニュース。幼稚園のお弁当事情。
最近は、お子さまの要望に合わせて、好きなモノしか入れないお母様が増えているらしい。
紹介されていたお弁当は、たとえば、フルーツとご飯と他のおかずが3分の1くらいずつはいったモノ、おにぎりとグラタンとスパゲティ弁当、チャーハンのみ弁当、などなど。
まあ、好きなモノを入れてあげれば、お弁当を残してくることもないだろうから、無理に嫌いなモノばっかりを入れる必要もないんだろうなあとは思いますが。
で、最近の傾向としては、野菜が入っていないお弁当が多いらしい。
お弁当の赤、緑、黄は、本来は栄養を考えてのもの、たとえばトマト、ほうれん草、卵、みたいなモノだったと思うが、トマトがなければかにかま、ほうれん草がなければきれいなピックなど、というように、彩りのための赤、緑、黄、というふうに理解されている方も多いよう。
もちろん、みんながみんな、そういうお弁当ではないだろうし、毎日毎日冷食のみ、というわけでもないと思うけどね。
ワタシも、忙しいなりに、幼稚園弁当、中学生弁当を作り続け、現在も高校生のムスメに毎朝お弁当を作る。隙間を埋めるために、冷食が一品入ることも多い。
MIはプチトマトもブロッコリーも嫌いだ。小さい頃は食べていたけれど、最近は残してくるようになった。「食べなさい」といっても一かけ口にして残してくる。仕方がないからプチトマトもブロッコリーも入れない。代わりに入れるのが、汁が出ないようにするのは大変だが、筑前煮や肉じゃがなどの煮物。または、別容器にサラダを持たせる日もある。
なので、MIのお弁当は、茶色っぽい。それこそバランでも使って彩りを付けないと、親父っぽいお弁当になってしまう。しかも、ご飯は残してくるし。
YUは、今のところ、毎週水曜日だけ塾に弁当を持っていく。Yuはプチトマトもブロッコリーも煮物も大好きなうえに白いご飯が大好きなので、残さず何でも食べてきてくれる。
それでも、これからも、毎日毎日お弁当生活は続く。夏休みも部活や金管クラブでMiもYUもお弁当だからね。もう、日課になってしまっているが、夜遅く帰ってきた日は、翌日の弁当の用意をするが大変なこともある。
きれいなおいしそうなお弁当を毎日作っているお母さん達のブログを見るたびに、すごいなあと感心しています。簡単に作れそうなレシピや詰め方の工夫など、参考させていただいております。
お弁当づくり、これからもがんばりろうっと!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナ疲れ(2021.01.16)
- 母、大丈夫?(2021.01.10)
- いつもと違うお正月(2021.01.03)
- 明けましておめでとうございます(2021.01.01)
- 今年も終わり(2020.12.31)
コメント
ブログ訪問&コメントありがとうございます。
お弁当作りッて本当に大変ですよね。
次女の幼稚園ではやはり「好きな物だけを入れてください」と幼稚園側からお願いされました。
最初は全部食べきる!ということが大事なんだそうです。
でも次女も野菜嫌いで、おまけにお肉も魚もダメなんです・・栄養バランスを考えるとダメなお弁当です。。。
投稿: megurin30 | 2008年6月 2日 (月) 12時45分
いつも、ご訪問ありがと~^^
お弁当って確かに大変だよねぇ。
我家の娘は、見た目より味派なので楽チンかもw
野菜はお味噌汁に入れると何でも食べるんだけど、生野菜が苦手だなぁ。
小さい頃は何でも食べてたんだけど・・・(・・ナゼ?
お魚もお肉も、味無しが一番美味しいんだって言ってます。
投稿: かあさん☆彡 | 2008年6月 2日 (月) 15時13分
お弁当も作っているんですね。
すごぉい!
お弁当も作って、家事もやって、仕事もやって、家族の事も考えて、ブログもやって・・・
尊敬です☆
応援ポチ。
投稿: はちみつカフェ | 2008年6月 2日 (月) 20時23分
毎朝のお弁当作りは大変ですね(^_^;)
未来は、MIちゃんと同じで、ブロッコリーとプチトマトは大嫌いです(T_T)
今は、キャラ弁とか流行っていてバランス的にどうなの?っていうお弁当を良く見ますが、やっぱり子供の好きな物しか入れてなかったんですね(T_T)
バランスより残さず食べてもらう…
どっちがいいんでしょうね(^_^;)
投稿: ★未来★ | 2008年6月 2日 (月) 20時32分
いつもありがとう((=゚Д゚=)
今日は応援だけ♪
また明日ね~☆
投稿: あいら | 2008年6月 2日 (月) 23時20分
はじめまして。
亀やんと申します!
よろしくお願い致します
未来さんのところから
参りました
お弁当づくり
ご苦労です
応援ぽっちん!!
投稿: ★稼ぐなにわ男の金儲け★ | 2008年6月 4日 (水) 01時31分