« 祝?? ラジオ出演 | トップページ | 最近のお弁当事情 »

相談の先にある課題

先日、ある方とお話をしていて

「女性のための相談やセミナーはとっても良いことなんだけれど、結局保育園がないと働けないのよね。せっかく意欲が高まってもはしごを外されたことになっちゃうこともあるかも」

そうなのです。

ワタシ達はお仕事の相談やセミナーをやりますが、保育園は作れないのです。就職の職業紹介もやっていません。

「女性が働くために出来ること」のほんの一部分を担っているだけなのです。

で、せっかくお仕事をやろうと思っても、確かに、保育園は定員いっぱいで入れない、という話をよく聞きます。仕事を探そうにも、小さな子供を預かってくれるところがないため、面接にも行けない、というお話も伺います。

結局、そういうところをすべて解決することは出来ないのですが、「じゃあ、やらない方が良かったの?」というと、毎日お電話はたくさんかかってきます。セミナーは、日によってはすでに定員になってしまって、お断りしている状況です。。。。

今日の日経新聞によれば

「出生率2年連続上昇。出生数は微減」ということや、社会保障給付費に占める少子化対策費の割合は4%にすぎないこと、高齢者世代への配分が手厚いこともあり、少ない財源をどう配分するかが焦点となっていること、などがかかれていました。

保育園の設置や、そのほかの対策など、どこに重点を置くにしろ、すぐにすべてのみなさんが保育園を利用できる状況に改善されるためには時間もかかりそう。

これから先、事業を行う上での課題はたくさんありそうです。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 祝?? ラジオ出演 | トップページ | 最近のお弁当事情 »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

小さなお子さんを持っていると、働く意欲はあってもいろいろと問題があるんですね(^_^;)

少子化なのに保育園って足らないんですか?
初めて知りました(T_T)

働くママたちの為に、ゆうままさんには頑張ってもらわなくちゃなんですね(^^)v

投稿: | 2008年6月 1日 (日) 20時20分

いつもどうもありがとう((=゚Д゚=)♪
昨日は新潟で有名な月岡温泉に泊まりにいってきあましたぁ~☆

超温泉でお肌がつやつや☆
しかも美味しい食べ物も食べたので
超楽しい一日でしたぁ~♪

今日も応援プチッと応援☆♪

投稿: あいら | 2008年6月 1日 (日) 23時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相談の先にある課題:

« 祝?? ラジオ出演 | トップページ | 最近のお弁当事情 »