« 高校の懇談会 | トップページ | Yu、塾の成果part4 »

ワタシは「ばあば」

現在、子育て中のお母様達を対象に週2回ほどセミナーをやっているのですが、小さなお子さまをお連れのお母様達のために、県内各地に出向いてのセミナーもやっています。

セミナー会場は公民館などを借りています。

昼間の公民館では、「子育て広場」に集まってくる1歳から2歳くらいのお子さま連れのママ達がたくさんいらっしゃいます。

ほんの10年前のワタシとYUを思い出します。

よちよち歩きだったYU。人見知りが激しくて、いつも抱っこされていたYU。しゃべるのがヘタで、なかなか会話をしない子でしたが、にっこり笑顔は本当にかわいかった。ハイハイをしなかったYU。3歳児健診で、ちょっと問題ありだったYU。スーパーでひっくり返って泣いていたYU。さらさらのおかっぱがとってもかわいかったYu。

そんな我がムスメの姿を思い出しつつ、子ども達を眺めるワタシ。

MIが生まれたばかりの頃、「子どもって大変!孫の面倒なんか絶対に見ない。自分の生活を大切にしたい」と宣言し、怒りんぼママだったワタシですが、YUのときは余裕もでてきてYUが何をやってもかわいかったわ。そして今。最近は「早く孫を抱いてみたい。孫は文句なしにカワイイに違いない」などと思っている。

赤ちゃんは天使のよう。悪魔だったあのころをすっかり忘れてしまい、3人目は(体力的、年齢的、経済的に)産めないので孫を楽しみにするワタシは、もはや「ばあば」の気持ちになっています。

小さなお子さまを育て中のお母さん、大変かもしれませんががんばって!!大変なのはほんの数年。子どもはすぐに大きくなってしまいます。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 高校の懇談会 | トップページ | Yu、塾の成果part4 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そうですね・・・
うちも今、4歳と2歳の育児。
結構イライラが溜まってしまいますが、まだ歩けない赤ちゃんをみると、やっぱり子供達が赤ちゃんだった頃を思い出します。
下の子のトイレトレーニングもやっとはじめて、しばらく大変そうですけど、がんばりますっ!

投稿: はちみつカフェ | 2008年7月 8日 (火) 21時26分

いつもありがとうね~♪
今日もプチッとニャン♪

あいらはぁ~女の子欲しいから~
いつかぁ3人目かんがえているよぉ~♪

いつも本当に有難うネ~!
昨日は七夕だったけど~
ケーキ子供さんとたべたかなぁ~☆!

あいらケーキ食べたよぉ~♪

投稿: あいら | 2008年7月 8日 (火) 21時38分

そう、たしかに、小さい子を連れた親子連れをみると、昔のことに思えることがありますね。もう、あんな時は過ぎてしまったんだと、感慨をこめてね。

私は、思春期のお子さんの親御さん向けにセミナーしていますが、自分がその時期を通り過ぎると、想いは変わるのかもしれませんね。

投稿: みーこ | 2008年7月 9日 (水) 08時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワタシは「ばあば」:

« 高校の懇談会 | トップページ | Yu、塾の成果part4 »