« セミのいない夏 | トップページ | 明日から夏休み »

乳がん検診

ワタシくらいの年齢になると、そろそろ「がん年齢」。

私の母は、10年以上前だけれど、乳がんになって手術をしているので、ワタシも毎年検診を受けています。

で、去年、ついに、引っかかってしまった。マンモグラフィ(胸のレントゲンね)で、石灰化がみつかったのでした。

乳がん=しこり

と思っている方が多いようですが、最近、マンモグラフィの導入により、この「石灰化」からがんが見つかる人が増えているようです。

「石灰化」とは、乳管の中の細胞が死んで「石灰化」したもので、悪性の場合と良性の場合があるんだって。しこりとは違う形です。しこりはなかったので。。。

ワタシの場合、5段階の3で、「悪性を否定できない」けれど良性の人も多いという曖昧なところで、「マンモトーム」という細胞を取って行う検査をした。

これがまたまあ、気分の悪い検査でした。

座ったまま、針を刺して、「じゅるるるる・・・・」と細胞を取る音が聞こえるの。掃除機みたいにね。

結果、「良性」だったので、ほっとしたのですが、1年後に再検査、と言うことで、行ってまいりましたよ。

結果、「石灰化」は残っているけれど、増えていないので大丈夫です。

ということでした。よかったー!!

残っているということなので、これから、このよくわからない細胞を抱えたまま毎年検査に行くのねええ。

年々、健康診断で「精密検査」の項目が増えていきます。

まだまだ子どもも小さいし、いつまでも健康でいたいモノです。

乳がんは自分でわかる病気の一つ。気になったら病院へ行きましょう。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« セミのいない夏 | トップページ | 明日から夏休み »

健康」カテゴリの記事

コメント

3年前の会社の健康診断でC型肝炎が判明し、1年間インターフェロンを打って治療しました。幸いくすりが効いて今のところ再発していません。早期発見、早期治療がどんな病気にも大切ですね。自覚症状のない病気なので、気づいていない方も多いんじゃないかと思います。肝臓の数値がおかしいと思ったら一度検査をしてほしいです。応援凸

投稿: Whitedog | 2008年7月17日 (木) 23時56分

おはようございます^^
乳がんか~他人事ではありませんよね。
悪い結果でなくて良かったです。

検診って大切ですね~
私もまだまだ子供をおいては…
会社で毎年簡単な検査してくれているので、
大丈夫なのかな~って思っていますが、
マンモグラフィはしたことないです。

投稿: わーこ | 2008年7月18日 (金) 04時54分

乳がん検診、私は一度も行ッたことがないので、受けなければ・・と思っています。
姑の知り合いだけでも乳がんで辛い思いをしている人が数人いるので、本当に他人事ではありません。
私も自分の為にも子供の為にもまだまだ元気に過ごしたいです。

投稿: megurin30 | 2008年7月18日 (金) 09時57分

こんにちは

検診ちゃんと受けているんですね。
良性ということで安心しました。よかったですね。
私も毎年受けなきゃ~とおもいながらもちっとも受けていません。
やはり受けなきゃいけないですね、子供もいるんだし・・・・。

投稿: kamukamukiui | 2008年7月18日 (金) 17時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乳がん検診:

« セミのいない夏 | トップページ | 明日から夏休み »