« 高嶋政伸さんに遭遇!? SKIPシティ映画祭 | トップページ | 胃カメラ飲んじゃった!! »

赤ちゃんとふれあうことの大切さ

今日は休みだったので、YUをつれて、前の職場の後輩Mちゃん(育休中)のうちに遊びに行きました。

Mちゃんは、ちょっとステキな女の子で、いつもファッションをばっちり決めて、きれいなお姉さんだった。。。。

今日会ってびっくり!!すっかりステキなママになっていました。

子どもは6ヶ月の男の子。YUくん。うちのYUとは漢字が違ったけれどね。

それで、YU君が、カワイイの何のって。。。赤ちゃんて最高です。

そして我が家のYUですが、赤ちゃんを近くで見るのは物心ついてから、おそらく初めて。

「抱っこしてみたい」

おそるおそる、ぎこちない手つきでYUくんを抱っこするYU。

ぎゃ~

と、泣くYUくん(人見知り)。おろおろするYU.

それでも、Mちゃんにむかって

「お母さんて、たいへんなんだね」

しばらくして落ち着いたYUくんを再び抱っこ。

「指が小さい!爪が小さい!柔らかい!自分の足食べてる!蹴られちゃったよ」

YUにとっては、赤ちゃんの一挙一動がとっても新鮮。

一人っ子や末っ子が、小学生になってから赤ちゃんにふれる機会って、そうそうありません。

YUは、赤ちゃんがお人形ではなく自分の意志があって、しゃべれないから泣いて、ママが大好きで、自分で動けないからママがお世話をしてあげるし、ウレシイと笑って、嫌だと泣いて、、、、ということを、今日初めて知ったのです。

命の大切さを教えるのって、本当はこういうことなのかもしれません。

今日はYUにとっては、学習以上にとっても良い経験だったに違いないと思っています。

Mちゃん、ご迷惑かけてごめんね。どうもありがとう。

YUが、またYUくんに会いたいって。ハイハイを始めた頃、歩き始めの頃、ぜひ、遊びに行かせてくださいね

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 高嶋政伸さんに遭遇!? SKIPシティ映画祭 | トップページ | 胃カメラ飲んじゃった!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 今日はありがとうございました。

 私も、今まで赤ちゃんに接する機会が殆どなく、初めはおっかなびっくりでした。
YUちゃんが何か感じてくれていると嬉しいです。
 人見知り真っ最中の息子もYUママさんには甘えて、声を出してキャッキャッと笑ってました。

 ぜひ、また遊んであげてください。
お待ちしてま~す。

投稿: 新米ママde後輩M | 2008年7月28日 (月) 22時35分

いつもありがとうね~!!
明日は下の子誕生日だから~♪
喜ばせるために~♪

海でバーベキューしにいくピョン♪(≧▽≦)
超楽しみだよぉ~♪

今日もプチッとニャン♪

投稿: あいら | 2008年7月28日 (月) 23時29分

いい経験しましたね~
そういうのは 自分で経験しないと分からないもんですもんね。
赤ちゃんもそうだけど、生き物を飼うって
子供の成長にはとてもいいことなんですってね。
命の大切さや、育てていく事の大変さなどを
知る事が、人間形成に大事な物が養われるんですってね。
だから、私も子供達が小さい頃から生き物を
飼わせて育てさせてました。

投稿: みやび | 2008年7月29日 (火) 11時58分

赤ちゃんかわいいですよね~~!!
私の友達も、もうすぐ3人目が産まれるんで、
ユウナに会わすのがとっても楽しみなんです♪
結構、私は友達の中では、出産が遅かったんで、
ユウナは赤ちゃんに触れた事がないんです。
YUちゃんみたいに、色々と学んでくれると
いいんですけどね~(* ̄∇ ̄*)

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2008年7月29日 (火) 12時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤ちゃんとふれあうことの大切さ:

« 高嶋政伸さんに遭遇!? SKIPシティ映画祭 | トップページ | 胃カメラ飲んじゃった!! »