SKIPシティ国際Dシネマ映画祭
埼玉県と川口市などが主催するこの映画祭、ご存じの方、どのくらいいるのでしょうか。
今年で5回目。去年、ちょっとしたご縁でいろいろおせわになりました。詳しくはこちら
さて、ここで問題です。DシネマのDとは何でしょう?
映画好きの方はすぐわかるのかもしれないが、これはデジタルのDでございます
この映画祭は、デジタルで撮影・制作・上映までを行う映画だけを扱うというものです。
デジタルで撮影。。。つまり、フィルムを使わないということです。デジタルカメラを使って撮影する映画のことです。日本の映画界では、まだまだフィルム撮影が多いそうです。もちろん、デジタル撮影の映画もたくさんありますけれどね!
デジタルで制作。。。まあ、コンピュータに取り込んで編集するというのでしょうか。昔の映画は、ネガフィルムをポジフィルムにして、切り張りして編集したそうです。とっても技術が必要だったそうですが、今は多くの映画がコンピュータ処理されているのでは?。というか、本当にフィルムの切り張りをしている人って、今時どのくらいいるのでしょうか、、、と言うほど、デジタル制作は一般的になっているようです。
デジタル上映。。。みなさんが普通にごらんになる映画館のほとんどは、デジタル上映ではありません。 フィルムが回っています。デジタル上映って何?フィルムを使わないで上映する映画です。
デジタル上映ができる映画館はこちら。意外に少ない?
http://www.imagica-dcinema.com/dcinema-index/locations/list.html
もちろん、おうちでごらんになるDVDはデジタルだし、地デジ放送はデジタルです。
ワタシは素人なので、デジタルであろうが、フィルムであろうが、映画はストーリーが面白ければよいのですが、この映画祭はあえてデジタルにフォーカスした、ちょっと変わった切り口の映画祭。
作品は。。。見てのお楽しみ!!
世界各国の選りすぐりの作品揃い(日本未公開)なので、異国の文化に触れたい方にはおすすめです。お子さま向きのイベントもあるので、映画好きの方、この映画祭をご存じない方、ぜひスキップシティへお運びください!
今日は宣伝させていただきました。
| 固定リンク
« ロイヤルホストで夕御飯 | トップページ | 塾弁 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゴールデンカムイを観てきたよ(2024.01.28)
- ゴジラー1.0を観てきたよ(2023.12.10)
- 埼玉、ブレイク?(2023.11.18)
- 久しぶりに映画館にいく(2023.07.28)
- CM多過ぎテレビの映画!(2023.07.02)
コメント
おはようございます。
デジタル撮影の方がコストが安くすむので、予算が限られた場合はこっちになるそうです。デジタルカメラの方が軽いので小回りが効くためあえてこちらを使う場合もあるそうです。
映画ネタなのでコメントできました(笑)
応援凸です
投稿: Whitedog | 2008年7月 4日 (金) 10時55分