« 女子中学生の父親刺殺に思う | トップページ | ふつーの女子中学生とふつーの父親の関係って。。。? »

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 Part2

昨日開幕した国際Dシネマ映画祭

今日からコンペティション部門の上映が始まります

国際映画祭、ということで、長編は、世界各国からのいろいろな作品が見られます

が、ワタシは密かに日本の映像制作者のみなさんを応援しているので、今日は短編映画を見てきました。短編は、日本の若手映像作家を応援するために作られた部門です。

ワタシがこの映画祭に関わって3年目ですが、初めて短編を見たとき「??なんじゃ、こりゃ」と言うのが正直な感想でした。

去年は「あぁ、見られるストーリーになってきたし、画像も音もいい感じ。家庭用デジカメじゃないのかな」くらいの感想でした。

そして今回「なかなかいい感じになってきたんじゃない?」おもしろかったよ。ほんと。

映画祭事務局のみなさん、お疲れさま。たくさん人が入っていた。ほぼ満員?川口市民だけじゃなくて、いろいろな方達に認知されてきたのかな。

そういえば、バラエティジャパンで特集組んでもらったんですね

Variety Japan

映画好きの人や業界の方がたくさん来てくれるといいですね!!

出来れば、1本くらい、公開にまでいってほしいなあ。DVDでも良いから、配給の方々の目にとまることを祈っています。

長編は明日見に行きます

去年グランプリを取ったのは「うつろいの季節」(ヌーリ・ビルゲ・ジェイラン監督:2006年/トルコ , フランス/ 97分/HDCAM)

あれはワタシにはつらかったわ。う~ン、という感じ。

今年は一般の方にもわかりやすい作品が賞を取れるとよいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 女子中学生の父親刺殺に思う | トップページ | ふつーの女子中学生とふつーの父親の関係って。。。? »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

心温まりそうなもの、考えさせられるもの、12作品それぞれ個性的のようですね。どの作品も観てみたい気がします。劇場公開されたり、DVD化されると良いですね。
応援です

投稿: Whitedog | 2008年7月20日 (日) 21時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 Part2:

« 女子中学生の父親刺殺に思う | トップページ | ふつーの女子中学生とふつーの父親の関係って。。。? »