« デジタルパーマにチャレンジ | トップページ | 健康診断結果 »

働きやすい地方はどこでしょう?

8/19 日刊工業新聞の記事から

内閣府の2007年の就業構造基本調査の分析から、子育て世代の女性がもっとも働きやすいのは北陸地方、最も低いのが近畿地方という結果がでた。

全国でもっとも就業率が高いのが北陸地方とのこと。

25~29歳の女性の就業率で見ると、近畿地方の女性は北陸地方の女性の就業率と比べると17~19ポイントの差が開くという。

また、配偶者を持つ女性では、25歳~44歳にかけての就業率を見ると、北陸地方と近畿地方では20~24ポイントの差が出るという。

北陸地方のみなさんは、多くの女性が働いていて、近畿地方のみなさんは、働かない(働けない?)女性がたくさんいる。。。ということでしょうか?

ちなみに、わが埼玉県の場合は、女性の就業状況はこんな状況だそうです。

女性の就業状況

30代から40代の女性の就業率が全国平均よりも落ち込んでいます。

働きたくても保育園がない、家族の理解が得られない、パパの帰りが遅い。。。。等々、いろいろな事情で出産をきっかけに仕事を辞められる方がたくさんいます。

働きたい方が、自分にあった働き方で仕事をする。子育ても、家庭も、仕事も、みんな欲張ってがんばってほしいな。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« デジタルパーマにチャレンジ | トップページ | 健康診断結果 »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
先日は暖かいお言葉ありがとうございました。

私も同じ埼玉県子育て世代なのですが、働きたくても、子供が急に熱を出したら休めるのか、夏休みなどの子供の預け先などどうするのか。
核家族が多いからこそ、そういう対策がもう少しとられていないと、やっぱり働く気にはなりませんよね・・・

投稿: はちみつカフェ | 2008年8月19日 (火) 22時21分

いつもご訪問くださり有難うございます。きれいなブログを拝見して楽しませていただいています。
私の友人が富山から引っ越してきた時、「富山の人は皆働いてる」と言ってました。
長く寒い冬にお金がかかるということと、家の構えを立派にされると言う事でしたよ。
女性が持ってる力を出すのはいいこと!ガンバレ!

投稿: emiko392 | 2008年8月20日 (水) 00時00分

最近、新聞折り込みの求人を注意して読むようになりました。ゆうままさんの影響ね。

みると体力の必要だったり、資格が必要だったり…
子供を預けて久しぶりに働くには、ちょっと気合いがいるかな?
きっとママ向けハローワークには、もっといろんなお仕事情報があるんでしょうね。少しずつ始めて、自分のペースに合わせられる、そんな仕事場を自分でつくりたいなと思いました(^-^)

投稿: みーこ | 2008年8月20日 (水) 07時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 働きやすい地方はどこでしょう?:

« デジタルパーマにチャレンジ | トップページ | 健康診断結果 »