« お義母さんとワタシ | トップページ | がんばれ、お父さん »

中学校選択に関する調査 ~ベネッセ教育研究開発センター~

という報告がベネッセの教育研究開発センターのHPに載っていた

中学校選択に関する調査報告書

全国の公立小学校に通う6年生とその保護者を対象とした調査だ(2007年12月)

中学受験を考えている保護者は男女合わせて13.2%。成績が上位であるほど中学受験をする傾向があるようだ

頼りにしている受験の情報源は、やはり学校見学や説明会が9割。それから学校のHPや塾の情報など。学校見学は受験生にとっては必須でしょう

首都圏や関西圏では私立を第1志望にする傾向が強く、そうした中でも中高一貫校を志望する方も多いようだ

気になる教育費だが、受験させる予定のある方の教育費は、月平均5から10万円と答えている方が最も多い、特にこれは、私立の中学校を志望するところで多くなっている。

私立校への希望が高まる中、やはり教育費は大きな負担。パパ一人でゆったりと構えていられるお宅も少なくなっているのでは?

我が家は共働きだけれど、やはり、二人の教育費はとても痛い。

食費を切りつめたり、欲しい物をがまんしたり。。。

もちろん、私立中学がすべてではないのですが、選択したからにはがんばって合格させたいからね。我が家はまだ五年生だけれど、来年は塾代もさらに上がるんだろうなあ。。。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« お義母さんとワタシ | トップページ | がんばれ、お父さん »

中学受験」カテゴリの記事

コメント

いつもありがとうね~♪
今日もプチッとニャン♪(≧▽≦)☆

今日は雨でめっちゃ寒かったよぉ~!
風邪には気をつけてね~♪!!

投稿: あいら | 2008年10月24日 (金) 21時41分

そうです。二男の塾代、長男の学費と変わりません私は専業主婦なので家計費を切り詰めるのが精いっぱいです。

投稿: yukko | 2008年10月25日 (土) 09時50分

興味深い調査ですね。
うちも小2の息子に中学受験をさせようか迷っていますが、勉強嫌いなので無理かも。息子の小学校では、高学年は半数以上受験のための塾に行っているみたいです。
月に5万、10万となると、受験するなら私もまた働こうかな~と思ってしまいます。

投稿: ひなママ | 2008年10月25日 (土) 12時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中学校選択に関する調査 ~ベネッセ教育研究開発センター~:

« お義母さんとワタシ | トップページ | がんばれ、お父さん »