« 中学校選択に関する調査 ~ベネッセ教育研究開発センター~ | トップページ | 私立中高一貫校の魅力 »

がんばれ、お父さん

今日は、市の文化ホールでYUたちの金管クラブの発表会があった

で、お母さん達が、大きな楽器の積み込みなどのお手伝いをすることになり、ワタシも朝からお手伝い。

トラックに、ティンパニーやトロンボーンなどを積み込むそばで、ぼーっと突っ立っているオジサンがいる。

アラー、何かしらこの人。ちょっと不審者みたいな感じ。。。。

そして、楽器が何とか積み終わり、トラック学校を出発

先生がお母さん達に「ありがとうございました。では、ホールでお待ちしていますね」

みんなで先生のトラックを見送る。

その中に、さっきのぼーっとしたオジサンが。。。。

そうか、お父さんが、楽器の積み込みを手伝いに来てくれたのね。ようやく気付きました。

だって遠くからぼーっと眺めてるんだもん。変な人じゃなかったのね

お母さん達のパワーに入ってこられなかったお父さんなんだろう。お手伝いの気持ちはあったのか、なかったのか、まあ、こういうところに慣れていないお父さんもいるからね。

お父さん、お疲れさまでした。今度は一声かけてね。せっかく来たんだから、力仕事、手伝って欲しかったよー

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 中学校選択に関する調査 ~ベネッセ教育研究開発センター~ | トップページ | 私立中高一貫校の魅力 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お母様達に圧倒されたんでしょうね。分かる気がします(笑)。楽器も大きなのは搬出大変ですね。こちらの演奏会は毎年冬です。今年は何をやってくれるのか楽しみです。

50インチのTVなら迫力あるでしょうね。私がいつもDVD鑑賞に使ってるのは、とってもちいさいTVなので迫力とは無縁です。でも、これで面白いのは、だいたい面白いので、記事を書くには役に立ってるかも。ディープ・インパクト、人気ですね。大統領選まで取っておこうかなと思いましたが、近日書くことにします。

投稿: Whitedog | 2008年10月25日 (土) 22時01分

こんばんは。

大きな楽器の積み込みだから
お父さんに張り切ってもらいたいですよね。

でも、ママさんたちの中に
入りづらかったのかな・・・

娘さんたちの発表会はすばらしいもの
だったんでしょうね(^^♪

投稿: アンティーク | 2008年10月25日 (土) 23時13分

いつもありがとう☆
時間が無いので急いでプチ☆
いつも感謝です♪(≧▽≦)

投稿: あいら | 2008年10月25日 (土) 23時55分

おはようございます。
男の人の気持ちもわかる気がしますが・・・(笑)。
きっと声掛けられるの待っていたのかもしれませんね。
慣れていない人だと、今回のように見学者になってしまいます(笑)。
男性も勇気を出して、声掛ければよかったのに・・・。
力仕事の時だったら、声掛けやすいのにね!
また遊びに来ます。

投稿: のりあっき!! | 2008年10月26日 (日) 06時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がんばれ、お父さん:

« 中学校選択に関する調査 ~ベネッセ教育研究開発センター~ | トップページ | 私立中高一貫校の魅力 »