第3回埼玉B級グルメ王決定戦
埼玉県内のB級グルメ王を選ぼうというこのイベント
西川口駅西口の商店街で行われました
お昼代わりに行ってみようかというパパの発案。めずらしくMIも一緒に。
11時から15時30分。ということだったが、ワタシのカンではおそらくお昼頃には売り切れちゃうだろうと思い、早く行きたかったのですが、いろいろ忙しくて会場に着いたのは12時30分
まあ、すっごい人です。
ここは西川口?というほど、たくさん人が来ていました。
元々、西川口西口といえば、ちょっと妖しげなネオンがまぶしい街並みでした。
が、風俗反対のみなさまの力により、現在は妖しげなお店はほとんどなくなり、かえって人通りのない商店街となっています。
そこで今回催された、この第3回グルメ王選手権
とにかく人が多くて、せまーい通りにどこが最後尾かわからなくなっているほどの行列。
人混みを見ただけで、「もう今日はイイヤ。やめようか・・・」というくらい
ディズニーランド以上の混雑ぶり。
せっかく来たんだからと、空いていそうな列を捜せども、そんな列はない。
とりあえず、「小川町」の「のらぼう菜練り込みうどん」というのに並んでみた。
並んでいる間にも「○○街の××、完売でございます」。というアナウンスが続く。
この「のらぼううどん」、売り切れちゃったらどうしよう。。。大丈夫かな?
並ぶこと10分ほどで、無事に食べることができました。
何でも、天保の大飢饉の時に食べた「のらぼう」という植物(雑草のように見えますが)を生地に練り込んだうどんだとか。
お味はよかったですよ。
寒空の中、暖まりました。
お値段も1杯200円と良心的。
とてもほかの列に並ぶ元気もなく、雨も降り出してきたので、せっかく出かけましたがこの1杯で終了。
「小川町ののらぼううどん」に一票を投じてまいりました。
スタッフのみなさま、もしまたこんなイベントがあるなら、もう少し、人の流れを考えてくださいね!小さい子のいる家族にはちょおっときつい列でしたよ。
商店街の活性化というねらいもあって、あの場所でやったのでしょうけれど、すこーしばっかし会場が狭くないですかね? 並んでも食べられない人とかもいたかもしれないね。
小さなうどん1杯ではとてもお昼としては足りなかったので、帰りにマックを買って帰りました(^_^;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どうする、シンNISA(2023.12.04)
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
コメント
こんにちわ!初めまして~
私もこのお祭り(?)に今年初めて行ってみました。12時頃に行ったのですが多分同じ様に人が通路にいっぱいで・・・とても並ぶ気にならずに何も食べないで帰ってきてしまいました~
マーボーラーメン人気でしたね♪
帰りにオーケーストアーでお弁当を買いました(笑)確かに、来年はもっと考えていただきたいですね~
投稿: hirokon | 2008年11月24日 (月) 15時13分
ゆうままさん、こんばんは。
すごい人だったんですね。
ディズニーランドよりすごい行列に
並んだことがありません。
それでも、食べることができて
良かったですね(*^。^*)
投稿: アンティーク | 2008年11月25日 (火) 01時18分
この手のイベント、安くて色々な物が食べられるので人気なんでしょうけど、予想以上に人が集まってしまったのかも知れませんね。たった一杯しか食べられずに、結局マックに寄る羽目になっちゃうなんて残念でしたね。寒い中、お疲れ様でした。
投稿: Katsuei | 2008年11月25日 (火) 05時15分
こんなお祭りがあるんですか?近くなら行ってみたい!!B級グルメ大好き♪
戦士系でしたか・・。戦う母ですものね(^_-)-☆
盗賊も少し戦士入ってる??(笑)ぽち
子供が小さいころはめったに夜遅くまでって言うのができなくて、早く寝かせなくちゃ★(それでも寝かせられないんだけど)と焦ってくるので性格上無理があったのが、最近はま、少しくらいならいっか。と寛容に。自分も発散できるし、ほんとめったにないことだからいいですよね^m^♪
ホントは預け先があればいいのだけれど。。今回は子供たちも久しぶりに遊べるチャンスだったので、それはそれで意味があったのですがね(^_-)-☆
投稿: ゆみぴい | 2008年11月25日 (火) 17時03分