« 平成21年度予算 財務省原案を見てみよう | トップページ | 教育熱心なパパの願望は。。。 »

家庭内アルバイトの行方

先日のこと

ワタシもパパもYUのバトンのお迎えに行けなかった。

いつもお願いするMIは、この時期クリスマス関係でお友達と連日どこかへ出かけている。

「バトンのお迎えどうする?むりそうなら、Mちゃんのママにお願いするから」

「行くから大丈夫。間に合う」

という言葉を信じてMIに任せる。

「6時半だからね。6時半より前に着くようにしてよ」

「大丈夫!」

でね、6時10分頃MIに確認。

「今、どこ?」

「みずほ台(東武東上線)」

あと20分でバトンに行くのはぜーったいむりじゃない?

「大丈夫だよ」

いちおうMちゃんのママに、事情をお話ししておく。

「MIがいくけど、ちょっと遅れそう。一緒に待っててくれる?」

「武蔵野線に乗り換えた。今朝霞」

「無理じゃない?Mちゃんのママにお願いするよ」

「ちょっと遅れるかもしれないけど、大丈夫」

しようがないなあ・・・。

で、その日の夜、YUに「今日、お姉ちゃんどのくらい遅れたの?」「6分くらい」

6分か。。。まあ、がんばったんだなあ。

と思っていると、またまた、ね、いつもの調子で。

先日の忘年会の時Mちゃんママに

「昨日ごめんね。どのくらい待った?

「7時くらいかなあ。送ってってあげるほうがはやいンだけど、YUちゃんがね。お姉ちゃんに気を遣っちゃってねえ。大丈夫よ。」

つまり、30分も待たせてしまったわけですね。

この日のバイト代は当然、お支払いいたしませんよ。\(*`∧´)/

家庭内のアルバイトとはいえ、お金をもらうって言うのは、責任が伴うんだよ。

もう~

ちなみに、お金のないMIは、今日はおうちの大掃除を時給1000円で3時間手伝ってくれましたー。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 平成21年度予算 財務省原案を見てみよう | トップページ | 教育熱心なパパの願望は。。。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

家庭内アルバイト、
なるほど。そういうのもありなんですね。
うちも大きくなったら、そうしようかな♪

応援ぽち

投稿: 隆明 | 2008年12月23日 (火) 22時06分

間に合わないとわかっていても、お小遣い欲しさにキャンセルしなかったと言う事ですね。
最初からそんな無理をせずに、大掃除のお手伝いに絞った方が、時間の無駄にならなかったのにねぇ・・・

投稿: Katsuei | 2008年12月24日 (水) 05時54分

YUちゃんの、お姉ちゃんをかばう気持ちが優しいですねぇ
きっとMIちゃんも次からは気をつけるでしょうね。

きっと、おうちの中きれいになっただろうなぁ♪

投稿: みーこ | 2008年12月24日 (水) 10時06分

ゆうままさん、こんにちは。

時給1000円だといいですよね。
うちも最近息子が家の
アルバイトで小銭を貯めていますよー。

投稿: アンティーク | 2008年12月24日 (水) 10時24分

こんにちは。
YUちゃんのお姉ちゃんをかばう健気さが可愛い。
MIちゃんもかなり焦りつつも平静を装っていたんでしょうね。
我が家の小6長女はお手伝い1つするたびに母のサインでサインが貯まると○○もらえるなんて何処かのスーパーのようなカードを作ってお手伝いしてくれてます(o^-^o)。
それにしても、ゆうままさんちのお手伝い時給1000円私もした~い

投稿: うさぎの母さん | 2008年12月24日 (水) 11時10分

そお言うところは女の子は良いですね~
羨ましい~ところで「みずほ台」に感動しました。結婚前に主人が住んでいたので・・・・朝霞も聞き覚えがあります。今はどっぷり大阪ですが

投稿: yukko | 2008年12月25日 (木) 07時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家庭内アルバイトの行方:

« 平成21年度予算 財務省原案を見てみよう | トップページ | 教育熱心なパパの願望は。。。 »