« 家族で大ゲーム大会 ~Wii マリオカート~ | トップページ | 働くママの応援団はやっぱりパパ »

同居のコツ ~A型の中にO型が一人の場合~

フルタイムで働くママ達の中には、夫の両親にすべてを頼っている方も少なからずいらっしゃるでしょう。

我が家もその一人です。

同居歴は15年。すでに、自分の実家より楽な存在になりつつあります。

で、我が家の場合。ワタシを除いて全員A型です。

血液型、信じる、信じないはともかく、我が家はみんな几帳面。(ワタシを除く)。気配り上手(ワタシを除く)。ワタシはO型。おおざっぱおおらか。

♪ある朝の会話

義母「あらー。YUの傘、こわれちゃっているわよ。買ってあげなさいよ」

ワタシ「アラー。気付かなかったー。。(ホントです)。ありがとうございますぅ。今日、買ってきますね」(その日は買ってくるのを忘れる)

♪ある日の会話

義父(大正生まれ)「今日、子どもの布団、干しておいたぞ」

ワタシ「きゃー。助かりますぅ。ありがとうございます。ホント、助かっちゃったー」

♪ある朝の会話

義母「○○さん(ワタシのこと)、何か気付かない?」

ワタシ「??」

義母「ほら、美容院に行ったのよ」(と、義母、うれしそうに)

ワタシ「あ、本当~!!。いいじゃないデスかぁ。かっこいいです」

♪ある日の会話

義母「○○さん、何か気付かない?」

ワタシ「??」

義母「カーテン変えたのよ」

ワタシ「きゃー。。。。気付かなかったー。そういえば、部屋、明るくなりましたねえ。いいじゃないですか」

♪ある日の夜

義母「きんぴら食べる?」

ワタシ「いただきまーす。おばあちゃんのキンピラ、ワタシには出来ないんですよねえ。すっごくおいしいですぅ(本気)」

♪ある日の休日

ワタシ「おばあちゃん、体操服のゼッケン、うまくつかないんですぅ。。。」

義母「かしてご覧なさい。やっておいてあげるわよ」

ワタシ「スミマセン~」

♪ある雨の日

ワタシ「いってきまーす」

義父「雨が降っているから、車で駅まで送っていってやるよ」

ワタシ「助かりますぅ。おねがいします」

と、まあ、こんな感じです。

おおらかなのは本当は義母の方?

こんな雑な嫁に怒りもせず、嫌みも言わず(言われても気付かないのかも)、明るいおばあちゃんです。大正生まれのおじいちゃんも、いろいろやってくれるのです。

同居していなかったら、フルタイムで今のようには働けなかったでしょう

ありがとう、おじいちゃん、おばあちゃん。

これからも元気でいてくださいねー。

何かあったら、ワタシがちゃんとみますからね!

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 家族で大ゲーム大会 ~Wii マリオカート~ | トップページ | 働くママの応援団はやっぱりパパ »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

とても素敵なご両親ですね!
旦那さんのご両親だとなにかとやり方が違ったりするとは思うのですが、それもゆうままさんのお人柄もありますよね♪

投稿: はちみつカフェ | 2009年1月18日 (日) 21時01分

感謝の気持ちがご両親に伝わって良い関係を維持する事ができているのでしょうね。
本当に家事をなまけていると思われたら、そんなに良い関係は築けないと思いますよ。

投稿: Katsuei | 2009年1月19日 (月) 05時35分

皆さん、A型なんですね。
AとOは相性がいいから、問題なしですね。

ずぼらなOに几帳面なA。
バランス取れてますよ(笑)

投稿: 隆明 | 2009年1月19日 (月) 09時05分

すごいですね~~!こんなにも仲良くできるなんて、
本当に幸せですよね~!
私は同居なんて絶対に出来ないタイプだと思ってたんですが、
こんなやさしいそうなおじいちゃん、おばあちゃんなら
大丈夫なのかな~?
いや・・やっぱり相性がいいのかもしれませんねっ♪

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2009年1月19日 (月) 11時15分

ゆうままさん、すごいわ、こんなに仲良く義父母さんと同居できるなんて。
ゆうままさんの人徳ですね。

私はA型です。友達にはO型が多いです。
なぜって、O型の人には安らぎを感じるんですよ。
素直に甘えられるゆうままさんを、義父母さんも気持ちよく受け入れておられるはず(^ ^)
A型だけだとキチキチしちゃうんですよー。

いいなぁ。うちの家族には癒しのO型がいないのよ・・・欲しいです、ひとり(笑)

投稿: 菜の花子 | 2009年1月19日 (月) 11時47分

ゆうままさん、うらやましいです。
私も両親と同居だったら今でもフルタイムで働いていただろうなと思います。

やっぱりうまく言っているのは、ゆうままさんのご両親に対する感謝の気持ちが伝わっているからでしょうね。

以前、テレビで、働く母親の70%以上は親と同居か近くに住んでいると言っていました。それだけ親の援助無しで働くのはたいへんということですよね。

投稿: ひなママ | 2009年1月19日 (月) 13時49分

この場をお借りしてコメレスです。

私もヤマブシタケ、買いました!
白いさんごみたいな感じのキノコですよね。
いいだしが出ると書いてあったので、お吸い物にいれました♪

私はおいしかったのですが、子どもたちはなにこれ?って感じで食べませんでした・・・

ターサイもおいしいですよね!
最近ではハンダマという沖縄野菜に挑戦しておいしかったです。
葉の裏が紫色で、鉄分が豊富だとか。
さっとゆがいて、ごま酢味噌和えにして食べました♪
もしらでぃっしゅぼーやでも扱っていたらお試しください!おすすめです!

投稿: はちみつカフェ | 2009年1月19日 (月) 16時21分

素敵な同居生活ですね。
ゆうままさんのおおらかさ、感謝の気持ちもしっかりお義母さんお義父さんに伝わってって感じですね。
そういえば、我が家にはO型さんいないです。
AO,BO型はいるんですが。
ちなみに私はABなんでO型さんに頼ることが多いかもo(*^▽^*)o

投稿: うさぎの母さん | 2009年1月20日 (火) 10時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同居のコツ ~A型の中にO型が一人の場合~:

« 家族で大ゲーム大会 ~Wii マリオカート~ | トップページ | 働くママの応援団はやっぱりパパ »