« 京浜東北線、2つの人身事故の影響は? | トップページ | ブログのマナー »

子育て応援特別手当ってなんだろう

再就職したいママ達の、「なぜ仕事をしたいか」の大きな理由の一つは

「家計の足しにしたい」でしょう。

もちろん、「主婦ではない、ワタシを実現したい」というのがもう一つの理由のようです。

で、家計の足しにしたい、つまり収入が増えればなあという女性のみなさん(一部)に朗報です。

厚生労働省の1/8の発表記事です。

子育て応援特別手当

これは、第2子以降の子で「生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子」に一人当たり36000円支給されるというモノらしいです。

第1子には支給されないし、生まれたばかりの子にも支給されません

もちろん、我が家のMIにもYUにももらえません。

ちょうど、幼稚園くらいのお子さんが第2子だったらもらえるようです。

お住まいの市町村に申請するらしい。詳細はこれからのようですけれどね。

まあ、条件が一定のモノなので、もらえない方もたくさんいます。定額給付金とは違います。詳しくは、きっと、市町村のお知らせが来るのでしょう。

我が家には関係ないのは悲しいけれど、こういうの、知りませんでした。いつの間に決まっていたのかな。知らない方もたくさんいることでしょう。

後期高齢者の制度もそうですが、知らないウチにいろいろなことが決まっていることがあります。損をしないように、気を付けていたいモノですね。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 京浜東北線、2つの人身事故の影響は? | トップページ | ブログのマナー »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

いつもありがとうニャン!!
チビチャンが風邪引いたのぉ~
寝たので急いでランクリプチ!!!

もしかしてあいらの子は
もらえるのかなぁ~☆(≧▽≦)

投稿: あいら | 2009年1月15日 (木) 23時12分

二人目に支給するって事は少子化対策でもあるんですかねぇ?うちは一人っ子だから、もらえないなぁ・・・だからと言って、もうひとりって事は考えられませんけど・・・

投稿: Katsuei | 2009年1月16日 (金) 06時00分

ゆうまま様。

おはよ~ございます。
そんなのあったんですねぇ~。
知らなかったです。
もっと、みんなに分かるように、提示してほしいです。
支出の時は、知られたくないのかなぁ~。
日本政府。
そんな感じがします。
みんなが汗水たらして払った税金、もっと有効に活用して頂きたいです。
硬い文面になってしまいましたが、お許しを。

寒い中の通勤は大変です。
暖かい恰好でお出かけ下さいませ。
また遊びに来ます。

投稿: のりあっき!! | 2009年1月16日 (金) 08時00分

知りませんでした~
ほんとに知らないうちに今月からこうなります、なんてテレビで知ったりすることって多いですよね。
政党の利害関係なくいい政策をたくさん実行してほしいけど難しいんだろうなぁ~

投稿: ひなぴ | 2009年1月16日 (金) 09時48分

おー 知りませんでした~
うちの2番目のがまさにドンピシャ!なんですが・・・
一定の条件ってなんだろう?
記事のソースを調べてみます。

投稿: 菜の花子 | 2009年1月16日 (金) 10時19分

うぅぅ~悔しい~~!生まれは範囲内だけど、
第1子だから、もらえないんですね~~(;_;)
なんで、そんな狭い範囲の子にだけなんでしょう?
でも、もらえるものはもらっといた方がいいですよね!
知らない人がたくさんいそう~~。

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2009年1月16日 (金) 12時29分

どなたかのブログで、知りました。
一人っ子のうちには縁がないようで。。。

でも知らない人が多そうですよね。これ。

投稿: 隆明 | 2009年1月16日 (金) 14時00分

うわっ。うちのちびすけ当てはまるじゃ~~ん。
これって決定なんですか?
情報ありがとうございます。
ちょいと調べてみます。

投稿: ちゃっとこ | 2009年1月16日 (金) 15時42分

え~??なんでもらえるの??
私たちの子供が小さい時に欲しかったですよ~(>_<)☆で、これからもお金かかるし~って文句言っても仕方ないのでもらえる人ラッキーと言うくらいに考えますね(笑)
ぽち

投稿: ゆみぴい | 2009年1月16日 (金) 19時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子育て応援特別手当ってなんだろう:

« 京浜東北線、2つの人身事故の影響は? | トップページ | ブログのマナー »