« バトンの衣装 とりあえず完成? | トップページ | お風呂鏡の曇りを掃除 ストーンクラッシュ »

大学生就職希望企業調査結果

昨日の日経新聞第2部に載っていた。

2010年春卒業予定の全国の大学3年生を対象とした、就職希望企業の調査である。

総合ランキング(全体)

第1位 東京海上日動火災保険

第2位 三菱東京UFJ銀行

第3位 全日本空輸(ANA)

女子ランキング。なんだと思います~?

第1位 JTBグループ

第2位 東京海上日動火災保険

第3位 全日本空輸(ANA)

ちなみに男子。第1位東京海上日動火災保険、第2位 三井物産 第3位 三菱商事

そして、4割の学生が旅行や出版・広告などを含む「サービス業」を選んでいる。2位「商社」3位「銀行」4位「電気」だって。

志望理由

「仕事が面白そう」が8割を越えています。ついで、「社風」「規模」「世の中に影響ある仕事ができる」

就職観ですが

「生活と仕事の両立」

男女ともに高かったそうです。特に女性では75.9%。

仕事とプライベートの希望比率。男子は仕事対プライベートが「7:3」女子は「6:4」

こんな時代だから「ワーークライフバランス」どころじゃないのかどうかはわからないが、仕事ばっかりしていると結婚できないよー。

出世したい、と答えた比率は昨年より下がっているようです。

生活と仕事の両立。これは言うのはやさしいけれど、特に男子諸君にはぜひとも「家事」と「子育て」への参加を積極的にお願いしたいモノです!

現在子育て中のお母様達。あと20年後にはみなさんのお子さんはちゃんと就職できるかな?

うちのMIももう16歳。10年後は働いているんだろうなあ。。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« バトンの衣装 とりあえず完成? | トップページ | お風呂鏡の曇りを掃除 ストーンクラッシュ »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

ランク上位の企業がどうなのか、はわかりませんが、
ワークライフバランスは、私も仕事をする上で、
一番のテーマにしています。

私の職場は女性ばかりなので、
ある程度家庭の事情を理解してもらいやすいです
(いきおい余って、余計な口出しされたり…)。
が、男性が多い職場だとまだまだ難しいのかな。

出世より家庭、と考える人が増えれば、
世の中もうちょっと働きやすくなる気がしますね。
そういった意味では、とても頼もしいです。

素人考えだけど、その人たちが仕事をしない分、
ワークシェアリングも進んでくれそうな。

過労と失業、両方が一挙に解決!
なんて甘い夢ですかね?

投稿: すとれちあ。 | 2009年2月24日 (火) 09時20分

意欲がいっぱいあるのはいい事ですよね~。
でも確かにもっと家庭の事も考えられるようにも
なってほしい気がしますよね。
ユウナも将来、どんな仕事するのかな~?

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2009年2月24日 (火) 13時11分

今朝のニュースで、来年の大手銀行の採用計画はこの不況下でも横ばい、もしくは拡大と報道されていました。

10年前の金融不況からしばらくは新人採用が縮んで、職場に後輩が入らない時代がありましたね。
彼らは、今管理職になるころ。人材が極端に不足した反省からだそうです。
(きっと、残業で帰れないんだろうなぁ…)

一方で派遣で働く友人は仕事が切れた…と言ってます。ワークライフバランス実現のためにも、求人と求職のミスマッチが早く解消されますように。

投稿: みーこ | 2009年2月24日 (火) 17時17分

ゆうまま様。

こんばんはぁ~。
私の時は札幌の就職したい企業は、北海道拓殖銀行、北海道電力、北海道ガスでした。
1位の北海道拓殖銀行は、破産しましたが…。
生活と仕事の両立できればいいなと私も思います。
でも、現実は、仕事に追われる毎日なんですがねぇ~。

10年後…私は53歳になっちゃってます^^v。
想像できませんねぇ~。
歳は取りたくないもんですね!!

取り留めのないコメントになってしまいましたが、お許しを…。
朝晩寒いと思いますが、暖かい服装でお過ごしくださいませ。
また遊びに来ますねぇ~。

投稿: のりあっき!! | 2009年2月24日 (火) 20時07分

お久しぶり、★未来★です(^◇^)
昨日、一時帰国しました。

明日にでもブログのほうはゆっくり読ませていただきます。

一週間は日本にいる予定です。
短い期間ですが仲良くしてくださいね(*^_^*)

投稿: ★未来★ | 2009年2月24日 (火) 21時59分

出世したいと思う若者は減ってきているそうですね。頑張りすぎず、ほどほどで。。。給料貰えばまあいいか~ってことでしょうね。変に責任が重いのはお断りってこと?
ん~、考え物ですね~。

投稿: 雀のお松 | 2009年2月25日 (水) 00時24分

こうも景気が悪いと名の良く知れた安定した大企業に就職したいと思うのは当然ですが、みんながそう言う企業に就職できる訳じゃないって事も理解しておかないとね。

投稿: Katsuei | 2009年2月25日 (水) 05時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学生就職希望企業調査結果:

« バトンの衣装 とりあえず完成? | トップページ | お風呂鏡の曇りを掃除 ストーンクラッシュ »