アピールポイントは主婦力です
再就職のセミナーの中で、よく話題になることの一つ
「アナタのアピールポイントは何ですか?」
セミナー参加者のほぼ100%の方が、現在は仕事をしていない専業主婦の方。
仕事を辞めて数年と言う女性。
未就学児を子育て中の女性。
離職期間はそれこそ10年以上の女性。
下の子が小学校に入ったのでようやく仕事を始めようという女性。
みなさん、出産前は、バリバリ働いていた女性達。なのに、家庭に入って数年たつと
「ワタシのアピールぽんとっていっても、なかなか見つからない」という方も多いのです。
「仕事はしていないし、資格もないし、ブランクも大きいし。。。」
ナイナイづくしの専業主婦生活。
「でも、本当にそうですか?」とセミナー講師。
ないモノではなく、あるモノを探そうよ。
専業主婦って、実は万能選手だったりしませんか?
・家事をする=手際がよい
・PTA活動をしている=コミュニケーションスキルがある。
・子育てをする=人間を育てることができる=会社で人を育てることができる。
・好きなことを極めることができる・・たとえばカリスマ主婦とか。
実は、新卒の学生さんよりず~っと有利なこともあるのです。年齢は、アラフォーだったりするのでしょうけれど、企業が求める「実践力」があるのです。
「ワタシなんか何もなくて・・・」という方も、「そうか、こういうところがワタシの強みなんだ」
そんなふうに、自分の強みに気付くことができれば、それをきっかけに一歩が踏み出せるかもしれません。
| 固定リンク
「ママ達の再就職って?」カテゴリの記事
- デジタルスキルで就活力アップ ~女性のデジタル人材育成講座~(2023.05.31)
- 働き方、迷ったとき(2019.12.09)
- インターンシップで再就職に備えよう(2019.08.21)
- お仕事体験フェアで新しい仕事にチャレンジ(2018.07.10)
コメント
なるほど。
そういう捉え方があるんですね。
確かに武器になりますね♪
ディズニーの乗り物、
色々と好みがあるんですね(笑)
投稿: 隆明 | 2009年3月23日 (月) 10時59分
以前、ドラマ(アットホームダッド、だったかな)で
「主婦・主夫は究極の総合職」ってセリフがありました。
本当にそうですよね。
全部を、ソツなくこなすの、
すごい能力が必要だと思います。
人を育てるとか、そういった専門性にも生きるでしょうし、
私のパートナーさるびあ。の働く
介護業界(特に在宅介護)なんて、
全てが主婦の実践ですしね。
また、そういった経験やノウハウが活きるような
需要と供給が増えたらいいな、って思います。
経済がソフトになれば、そうなるんじゃないかな、とも。
投稿: すとれちあ。 | 2009年3月23日 (月) 11時39分
確かに・・・私も今働いてますが、それでも
アピールポイントは?って言われても
答えられないかもしれません。
今の仕事をもしもクビになった時の事を考えて
何か資格とか取ろうかとよく考えてるんですが、
どうも興味のあるものがなくて・・(^_^;)
今は仕事があるけど、将来は不安でいっぱいです(;^ω^)
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
投稿: ユウママ | 2009年3月23日 (月) 13時42分
そうですね~
やってみると結構主婦も大変だなって実感中です。男性はどのくらいの方が理解してくれているのでしょうか。
お給料はでないけどとても大事なお仕事ですよね^^
投稿: ひなぴ | 2009年3月23日 (月) 18時24分
こんばんは♪
そうですよね。
主婦って今の企業が求める人材の宝庫かもしれませんね。
今は人が企業を選ぶのではなく、企業が人を選ぶ時代ですから自分の強みをしっかりと認識すれば、大事な一歩を踏み出せると思います。
そして強みを具体的に認識することも技術の一つだと思います(^^♪
投稿: にらたま | 2009年3月23日 (月) 23時42分
主婦の皆さんのコミュニケーションスキルは高いと思います。空気を読む力が違うんだろうなと感じますね。
セールスとかコールセンターとか接客能力が必要な職業では、大きなアドバンテージになりますよね。
投稿: Katsuei | 2009年3月24日 (火) 05時33分