母は優しい人だった。そして私を捨てた ~ムスメと試写会~
MIが試写会のチケットを当てたので見に行ってきました。
「リリイ、はちみつ色の秘密」
そして表題のキャッチフレーズが付いていました。
新宿の明治安田生命ホールでの試写会です。新宿西口で降りるのは実に10年ぶりくらいかな。
先日買った携帯のGPSを使おうかァなんて言っていたけれど、駅の目の前でした(^_^;)
で、お話は、1960年代のアメリカ。黒人の公民権が認められた頃、まだ人種差別のあった頃のお話です。
ダコタ・ファニングの演じる少女が、「自分の過失から母を失った傷を背負って、母が自分を愛してくれていたのだろうか、という答えを探す」というストーリー。
MIと行ったのはよかったなあ。
こういう感動映画は滅多に見ないのですが、(だいたいドーン、ガガーンというタイプの映画なので)、母がいかに娘を愛し、娘もまた母を愛し、愛されたことがないと思って生きてきた少女がみんなに愛されて生きていく、ようになる。。。
MIにも「母の愛」が伝わった。。。かも
わざとらしく「泣け~」という脚本ではなく、静かに感動する映画でした。
さりげなく人種問題なども出てきて。オバマ大統領の子どもの頃はアメリカでこういう風潮があったんだろうか。。。
よいお話でした。
母と娘って、いいですよね
こうして一緒に映画を見たり、買い物に行ったりできるからね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゴールデンカムイを観てきたよ(2024.01.28)
- ゴジラー1.0を観てきたよ(2023.12.10)
- 埼玉、ブレイク?(2023.11.18)
- 久しぶりに映画館にいく(2023.07.28)
- CM多過ぎテレビの映画!(2023.07.02)
コメント
こんにちは、フォーニアと申します。
ぐってありがとうございました。
もしよろしければ、あしともになって頂けないでしょうか?
夢を叶えるために日々の日記を書いております。
よろしくお願い申し上げます。
投稿: フォーニア | 2009年3月13日 (金) 08時19分
ほんと、私もユウナが娘で良かった♪ってよく思います。
そうやって大きくなってからも、友達のように
一緒にショッピングや映画に行けそうだから・・♪
いい映画ですね!私も観たくなりました。
親の愛って、自分が子供を産んだときによ~~く
わかりますよね~~!
MIちゃんも、いつか結婚して子供を産んだら
もっともっとゆうままさんの愛を理解するでしょうね~(*^-^*)
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
投稿: ユウママ | 2009年3月13日 (金) 12時34分
母と娘のデート、
絵になりますよね♪
父と娘のデート、
うーん、いまいち絵にならないような。。。
投稿: 隆明 | 2009年3月13日 (金) 13時40分
そうですね。
こういうときは、娘ってすごくいいですよね。
娘としかできないことってありますしね。
ゆうままさんの説明が上手なのか
私も見たくなっちゃいました。。。
投稿: ちゃっとこ | 2009年3月13日 (金) 17時44分
いつもありがとうニャン☆
母と娘いいなぁ~☆(≧▽≦)
あいらは男の子だから!!
小さいうちは良いけど~
中学とかになったら親と一緒なんて
いかないんだろうなぁ~!!
投稿: あいら | 2009年3月13日 (金) 21時42分
こんばんは、フォーニアです。
いつもありがとうございます。
ご無礼な点、申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
投稿: フォーニア | 2009年3月13日 (金) 23時32分
娘さんと映画っていいですね(^^♪
しかも、静かに感動する映画...私は思わず泣いてしまうかもしれません(>_<)
携帯のGPSは次回? 使えるといいですね☆
投稿: にらたま | 2009年3月14日 (土) 00時33分