« 歴史を巡る旅 ~岩宿遺跡~ | トップページ | 歴史を巡る旅  ~足尾銅山~ »

SH04A のバッテリー事情

これまで使っていたMOVAは6年の間に一度充電池を取り替えたが、1回充電すれば1週間近く持っていた。

まあ、パケホにしていなかったし、古いこともあるので、ゲームも音楽も動画もナシだったのですが。

で、昨日、群馬県から栃木にかけて旅行をしたので、渋滞情報やら行き先の情報やらをフルブラウザで検索したり、GPSでナビをしてみたりした。

ナビ、カーナビと同じようにちゃんとナビしてくれるんですねえ

我が家の車にはナビが付いていないので

「これからはケータイでナビすればいいや」なんて思い、わかっている道なんだけれどおもしろがってナビを続けていたら

『このまま使い続けると、電池が無くなります』

のような表示がいきなりでてしまったのです。

う~ん、、、

朝からいろいろ使っていたし、夫がランチの時にWBCの中継を見ようとワンセグを付けていたりしたので、かなり電池を消費したようです。

普通にメールと通話くらいならともかく、ナビやらワンセグやらいろいろ使っていると、フルに使えて3時間と言うところでしょうか?

車にコンセントでも付いていればナビとして使えそうですけどね。

次回からは、旅行中はバッテリー残量に気を付けながら使用することにしよう。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 歴史を巡る旅 ~岩宿遺跡~ | トップページ | 歴史を巡る旅  ~足尾銅山~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

分かります。私のPHSもパケット定額のプランにして、ブログに投稿されたコメントを監視できるようにして、問題があれば直ぐに削除したりと便利に使っているのですが、直ぐに電池切れになりますよね。前は、1週間に1度充電すれば良かったのに、今は2日に1回は充電しないといけません。これって全然エコじゃないなぁと申し訳ない気分に・・・

投稿: Katsuei | 2009年3月21日 (土) 09時04分

やはり携帯を駆使するとあっというまに電池を消耗しますよね。
ランニングするのにアプリを使用したまま、
GPSで距離時間を計る事が出来るのがあるのですが、
あっというまに電池が無くなります(泣)

投稿: 隆明 | 2009年3月21日 (土) 11時50分

昔は1週間は余裕で充電大丈夫でしたよね。
とはいえ、うちの旦那はほとんど携帯を帰るコールのみで使っているだけの人なんで1週間の充電で間に合っているみたいです。


投稿: うさぎの母さん | 2009年3月21日 (土) 13時59分

私はほとんどメールと電話しか使わないので、
一週間くらいもってるかも!?
更に充電、会社のPCでUSBの充電キーさして
充電してます。
充電がなくなってるって気がつくのが
何故か会社なんですよ。。。

投稿: ちゃっとこ | 2009年3月21日 (土) 15時05分

こんばんは♪

そうなんですよね。
携帯は急速に進化していろんな機能がついた分、電池の消耗も激しいんですよね。

私は出張で営業車に便乗することもあるので時々車で充電します。
その時はシガレットラーターに差し込んで
充電するケーブルを使用しています(^^♪

投稿: にらたま | 2009年3月22日 (日) 00時11分

ゆうまま様。

おはよ~ございます。
いろんな機能がついていて、ネットなんか見ていたらあっという間に無くなります。
車では充電器に接続したままテレビ見たりして使用しています。
普通にメールと電話だけでしたら、1週間は楽にバッテリー持ちますよっ!!

話は変わって、アランパーソンズプロジェクトとかは、昔聞いていましたかぁ~?
ちょっと気になりましたもので…(笑)。

今日は全国的に天気悪いみたいですが、
短い春を楽しんでくださいませ。
また遊びに来ますねぇ~。

投稿: のりあっき!! | 2009年3月22日 (日) 07時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SH04A のバッテリー事情:

« 歴史を巡る旅 ~岩宿遺跡~ | トップページ | 歴史を巡る旅  ~足尾銅山~ »