« パートタイムの有給休暇って? | トップページ | 美女の手 ~働く母の便利グッズ~ »

小学校で英語導入(6年生の場合)

そんなニュースを耳にしたのはいつだったかな

すっかり忘れていた先日、来ましたよ。英語の教科書

「英語ノート2」

ノートなのか?

発行は文部科学省。

Lesson 1 アルファベットで遊ぼう

Lesson 2 いろいろな文字があることを知ろう

Lesson 3 友達の誕生日を知ろう

自分たちが小さい頃のように

a pen

This is a pen.

みたいのはないんですよね

そのまま進んでいくと

Lesson5 道案内をしよう

Lesson8 オリジナルの劇を作ろう

なんだこれは~?

日本語さえままならぬYUに、これが理解できるのだろうか。

英語に親しむことが目的なのかもしれないけど、結構高度な感じ。

誰が教えるの~?

担任の先生かしら?

いやー、英語の授業、どうなることなんでしょうかね?

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« パートタイムの有給休暇って? | トップページ | 美女の手 ~働く母の便利グッズ~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

英語。。。私の最も苦手とする科目です。
我が子も英語に興味が無く。。。
どうした物かしらと思っています。

投稿: 雀のお松 | 2009年4月11日 (土) 12時14分

英語の教科書っていうと
This is a pen.
This is not a pen.
でしたよね!

教科書も変わってきているのですね!

投稿: はちみつカフェ | 2009年4月11日 (土) 22時13分

目次だけ見てみると、教える内容が
検討がつきませんね。
うちの子は、3年生から少し授業に英語を取り入れてもらってますが、特に身についてる感じはありません。
どうせなら小学1年生からやってくれたらいいのに…。

投稿: ちゃっとこ | 2009年4月11日 (土) 22時41分

子どもの通う横浜市の小学校では、去年から試験的に4年以上の学年に英語の授業がありました。
参観に行きましたけど、児童英会話を習っている子も多く、一部では会話が盛り上がっていました。でも、ウチの子は凍ってましたけど、、、。小学校での英語導入がどうして必要なのか、よくわかりませんね。子どものためとは言いながら、何となく、お役所仕事っぽく消化授業にされていく感じがして。

投稿: かなぶん | 2009年4月11日 (土) 23時24分

小学校で英語の授業が始まると言っても、教える事ができる先生をすべての学校に配置できるのか心配ではあります。新たな学力格差の火種にならなきゃよいのですが・・・

投稿: Katsuei | 2009年4月13日 (月) 05時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学校で英語導入(6年生の場合):

« パートタイムの有給休暇って? | トップページ | 美女の手 ~働く母の便利グッズ~ »