« 5歳差姉妹が仲良くなる日 | トップページ | みんなが遅く帰る夜は・・・ »

小・中・高校生の言葉『中性化』

これは、昨日の日経新聞夕刊から。

旺文社が実施した「第6回言葉に関するアンケート」調査の結果とのことです。

調査結果はこちら

「このカレーライス、うまいね!」

これってどうですか?ワタシの感覚だとこれは男の子の言葉。ですが、実際にこうやって使っている女子が33.5%とのことです。

「おまえ、いいかげんにしろよ!」これも男の子の言葉、と思っていますが、女子で使っている子が27.8%

どちらも、これらは「男の子の話し方」と認識した上での回答です。

「男子が『女性語』を、女子が『男性語』を使うようになり、言葉の中性化が進んでいる」とのことです。

まあ、お友達同士の間でそんなこともあるのかもね。

ワタシなんぞがママ友と話していても、特に男の子のママ達は「男性語」を使っているような気がする。

「***しろよなあって思わない?」

「そうじゃねえだろって言っているんだよねえ」

また、自分の子どもをしかるときの言葉「てめえ、**するなって言ってンだろう」みたいなママもいる。こういうのはいかがだろうと思うのですが、最近ではフツーなんだろうか。。。

結局、子どもの言葉ってテレビや家庭での言葉なんだろうなあ。

ァ、ちなみにワタシ自身は子どもの頃、『乱暴な言葉』でした。みんなそんな言葉でした。田舎だからかなあ。「・・・だわ」「・・・よね」なんていう子は皆無だったなぁ~。大学に入って、言葉の壁にぶつかっちゃったのよね。。。「しゃべれない~」みたいな(^_^;)

まあ、社会に出て、ビジネスの場でちゃんとお話しできればよいのでけどね。今はふつーに女の子言葉しゃべっていますよ

この調査、「きれいな言葉遣いをする有名人」としてあげられたのは、どなただと思います?

1位。エド・はるみさん

2位。みのもんたさん

3位。仲間由紀恵さん

だそうです。みなさまは言葉遣い、いかがですか?

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 5歳差姉妹が仲良くなる日 | トップページ | みんなが遅く帰る夜は・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

やっぱり小学生のお兄ちゃんがいる女の子は特に言葉使いが悪く、うちの子もそれをマネして使っているみたいです。
まだ幼稚園なので、ふざけて使ってみたい気持ちもわかるんですけどね・・・
それが普通になってしまうのはちょっと考えものですよね。

投稿: はちみつカフェ | 2009年5月14日 (木) 09時20分

昔は私も乱れていたと思います。
でも友達もみんなそんなものだったかと。。。
ただ、同級生の男の子のお母さんが同じような話し方でびっくりした記憶はあります。
子供に負けないように母も強い口調になってしまうんですね。
娘に「ママ、いくわよ」といわれ驚いたことがあります。わよって。。。
最近、外出をせず、テレビに頼ってばかりなのでその影響だと思われます。申し訳ないけどもう少し辛抱してほしいです

投稿: ひなぴ | 2009年5月14日 (木) 09時39分

女の子の乱暴な言葉遣いが気になり始めてけっこうたちますよね。
一時期よりひどくはないようですが、まだまだ続いているんですね。
子どもが乱暴な言葉を使うのが気になるので、自分の子もよその子もその都度注意します。
言葉って出したら自分に跳ね返ってくる気がします。

そういう自分も、子どもを叱るときつい・・・ということはあるので気をつけてます~(^_^;)

投稿: 菜の花子 | 2009年5月14日 (木) 11時14分

言葉使い、私も悪いかも~。
でも、普段子どもと話すときは気をつけてるつもり…。

ただ、怒るときは、
我を忘れて怒鳴るので、相当ひどいかもしれません。
子どもは自分を映す鏡ですよね。

気をつけます(^▽^;)

投稿: ちゃっとこ | 2009年5月14日 (木) 13時24分

私は女性が男性に対し、「おまえ」と呼びかけるのが耐えられず(差別的表現ととってしまう)、オットもそれを知っていて、けんかした時も一切発しないんです(笑)。そのためか、ウチのお兄ちゃんは友達同士でも「おまえなぁー」と声をかけることはしないらしい。女の子はそんな息子に「キモッ!」と一言。それはないよねー。

投稿: エルマ(かなぶん) | 2009年5月14日 (木) 13時27分

私もかなり言葉は汚くて、おいしいものを食べて
「うまい!」とか言ってますが、ユウナは今んとこ
「おいしい!」って言ってます♪
関西なんで、「てめぇ~」とかは言わないですが、
あまりに腹が立った時は、「お前、何やってんじゃ~!」とかは
言ってます(^_^;)お恥ずかしい・・。
でも、女の子が「お前」って言うのはやめて欲しいですよね・・。
自分が言ってるんで、偉そうに言えませんが(笑)

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2009年5月14日 (木) 13時44分

気になりますね~。
娘が「うまい」なんて言うと。。。すぐに叱り飛ばします!!
基本的に「チョー○○」も嫌いです。
「みんな言っている」と子どもはいいますが、「あなたは、みんな死んだら死ぬんですか!!」と思ってしまう私です。。。。

投稿: 雀のお松 | 2009年5月14日 (木) 22時33分

うちの娘はそれ程男言葉を使ってはいないように思います。それは私が中性化しているから?

投稿: Katsuei | 2009年5月15日 (金) 06時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小・中・高校生の言葉『中性化』:

« 5歳差姉妹が仲良くなる日 | トップページ | みんなが遅く帰る夜は・・・ »