人気の職種は?
さて、大型連休です
多くのご家族の方が楽しく行楽地や近所の公園やショッピングモールなどにお出かけのことでしょう
当然、この期間にお仕事中の方もたくさんいます
家族がお休みの時にお仕事する
これは、やはり小さなお子さまを持つママ達には大変のようです
ワタシ達の仕事でのアンケートの結果、そんな事情からか、人気の職種ナンバーワンはやはり「事務の仕事」です。
事務の仕事といっても、いろいろですけどね。
総務事務、経理事務、営業事務、医療事務、介護事務、企画事務、広報事務。。。
ワタシの仕事なんかは事務だが、企画、広報、事業進行管理、営業、総務、受付、接客、その他もろもろ何でも屋さんです。
事務の仕事ってただ単に電話をとったり、計算しているだけじゃあなくて結構なんでもやらなければなりませんからね。
でも、休みの日に休みが取れるので、やはりありがたいです。
販売の仕事などはお休みの日が大変そう。
看護士などの専門職の人もそうですね。
もちろん、どんな仕事も自分に合っていて、やりがいもあり、そこそこの収入を得られればよいのですけどね
これから働くママさん達、仕事はいろいろありますから、自分が何をしたいのか、どんな仕事ができるのか、条件は、など、よ~く考えて。ただ、考えて終わってしまうのでは前に進まないので、是非、行動してくださいね!!
| 固定リンク
「ママ達の再就職って?」カテゴリの記事
- デジタルスキルで就活力アップ ~女性のデジタル人材育成講座~(2023.05.31)
- 働き方、迷ったとき(2019.12.09)
- インターンシップで再就職に備えよう(2019.08.21)
- お仕事体験フェアで新しい仕事にチャレンジ(2018.07.10)
コメント
そうですね。休日、子どもと共に過ごせる仕事ってありがたいですね。感謝。
投稿: 雀のお松 | 2009年5月 4日 (月) 12時08分
私も事務です。
やりがいや面白さ、大変さはどの職種にもありますが、
現業に比べると、時間の融通が利くのはありがたいですね。
それと、安全面と言うか労災になりにくいところ。
ただ、(業種にもよりますが)
仕事の主役は、あくまでも現業現場(事務も事務で現場ですが)
現場の同僚やお客様・利用者が快くいられるよう、
いい脇役でいたいですね
投稿: すとれちあ。 | 2009年5月 4日 (月) 14時01分
ゆうまま様。
こんにちはぁ~っ!!
休日の仕事、子供のいる家庭はやっぱり重要ですよね。
うちの会社に来ている方も、休み、気にしていましたもん。
長く居ますって言ってましたぁ~っ(笑)。
でも、なかなか希望どうりの仕事ってないですよねぇ~。
企業側も、そこらへんの事を考えてくれればと思います。
札幌も桜が咲き、お花見に行ってきました。
朝からビール飲んじゃいまして、酔っ払いながら洗濯しちゃってます。
洗濯する時って、なにか、独り身の寂しさを感じちゃってます。
でも、頑張ります。
ゆうまま様も、残りの連休、楽しんで頂ける事を願っています。
また遊びに来ます。
「アランパーソンズプロジェクト」、なかなか良い曲ですので、機会があったら聞いてみてくださいませ。
投稿: のりあっき!! | 2009年5月 4日 (月) 18時24分