軽井沢・草津旅行 ~唄う道路にびっくり!~
あいにくのお天気の中、行って来ました。
義父母への感謝の気持ちを込めた家族6人での旅行です
まずは軽井沢。一日目のお天気は曇り空。なんとか傘ナシで歩いています。
昔のたたずまいがとってもレトロです。
近衛文麿夫妻の写真が飾ってありました。
各部屋は調度品などは撤去されていますが、昔のガラスや鏡が歴史を物語っています。
ちょっと、「シャイニング」のオーバールックホテルを思い出しました。
小雨の中、白糸の滝をみてから鬼押し出しへ。
手前の「火山博物館」は失敗。行かない方がいいかも。。。
高校生のチケットを見たら「No.50」50人しか入っていないのか?
いや~・・・・なにこれ、、、、という感じでした。
気を取り直して鬼押出し園へ。何回も来ていますが、だんだん植物が増えている気もします。
おみくじを引いたらyuったら落ち込んじゃって、はぐれてしまいました。。。
6年生にして迷子かよ(-_-)・・・・
何事もなくてよかったです。
いよいよ草津へ。
な~んと、途中の道路が唄っています。
♪草津よいとこ。一度はおいで~♪
道路のでこぼこがメロディを奏でているのでした。
車の故障かと思ったよ。びっくり!
左端の、ピンクの上着がワタシ。隣のグレーの上着はMI.
Yuは、こういう場にはでてきません。
以外に重いこの板です。
宿泊は湯畑から2分トコロにある「奈良屋」旅館。
昔ながらのお宿です。
熱めのお風呂に入ったあとは、「温泉卓球」
yuが卓球が上手になったのでびっくりです!!
1泊の旅でしたが。おじいちゃん、おばあちゃん、喜んでいました。
「これが最後の家族旅行かな」
そんなことないって!
まだまだ元気でいてもらわないと、わたしがこまります!
次はどこに行きたいか、リクエストしてくださいね~
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
湯もみ体験頑張ってこられたんですね。
湯もみしている間って熱くないのですか?
でも、いい体験されましたね。
おじいちゃん、おばあちゃん孝行できてよかったですね。
雨の中、お疲れ様でした。
投稿: うさぎの母さん | 2009年5月31日 (日) 22時09分
えっ、YUちゃん迷子になっちゃったんですか?
占いを見て落ち込むんじゃなくて、悪い事を避けるように行動しなくちゃねぇ・・・
そんなにお天気が悪くならずに済んで良かったですね。
それから火山博物館はハズレって事、覚えておきます。
投稿: Katsuei | 2009年6月 1日 (月) 21時01分