« 地獄の夏期講習 | トップページ | 家族で映画 »

エロイカより愛をこめて 第35巻

ガラスの仮面に引き続いて、買ってしまいました~。

偶然本屋で見つけてね。

この本は高校生の時にはまったんですよねえ

NATOの万年「少佐」と美術品ドロボーの「エロイカ」が繰り広げる冷戦社会の中でのコメディ。

少女漫画とは思えないシリアスなノリだけどコメディ。

冷戦が終わってから最近はトーンが少し変わりましたが、万年少佐は健在です。

別マが全盛(?)の頃、青春ラブストーリーが嫌いなワタシたち(↑誰のこと)がはまったマンガの一つです。

今回は、番外編が2編とNO.22「聖ヨハネの帰還」というお話の途中までが収録。

ジェイムズ君って、初期の頃はもっと人間だったけれど、最近は宇宙人度に磨きがかかっています。

ロレンスはますますお茶らけているし、今回はミスターLと少佐のパパも大活躍。

単行本が出ていると言うことは、まだ連載しているっていうことなんですねえ。

ガラスの仮面もそうですが、こうやって、息の長~い連載モノが何十年も続いているって、いいですよね。

マンガ少女だったワタシ。嫁入り道具(?)に持ってきたブラックジャックや萩尾望都、山岸涼子の作品など、戸棚に昔のマンガがいっぱい置いてあります。

そんな中での連載が続いているこの2作。ウレシイですね~。

忘れた頃に、「あ、あった。」。福引きが当たったようなちょっとした喜びです。

きっとこの2作を、ワタシは今後も買い続けるんだろうな。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 地獄の夏期講習 | トップページ | 家族で映画 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ええ! エロイカより愛をこめて
まだ続いていたんですか?
びっくり~
ガラスの仮面は知っていたのですが。
エロイカより・・・面白かったなぁ。
漫画を離れてだいぶたちますが
また読み返したいですねぇ。

投稿: 菜の花子 | 2009年7月12日 (日) 17時35分

私たち、漫画世代ですよね。私は「りぼん」派でした。一条ゆかりが好きだったなあ。「ガラスの仮面」は読んでいましたが、「エロイカ~」はよく知りません。ラブストーリーと一味違っておもしろそうですね。

投稿: ひなママ | 2009年7月12日 (日) 22時33分

う〜ん。
少女マンガはよく分からないです。(苦笑)
こち亀みたいな長寿マンガという事ですかね(笑)

投稿: 隆明 | 2009年7月12日 (日) 22時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エロイカより愛をこめて 第35巻:

« 地獄の夏期講習 | トップページ | 家族で映画 »