液体洗剤ってどうですか?
ワタシは結婚してから約20年、自分で洗剤を買ったことがない。
なぜかというと、実家に帰るたびに、実母がおみやげに持たせてくれるから。
それも、1回に10箱くらい持たせてくれる。
高齢となった母が、自転車で、嫁に行ったムスメのために、少しずつ買い集めてくれる洗剤だ(おかあさん、ありがとう)。
でね、こういう時期に、昔もらった洗剤で洗濯しようと思うと
水分を吸ってしまってカチカチなんです。
これを崩して使うわけです。
で、最近気になっているのが液体洗剤。
購入したことはないのですが、費用が高い、というイメージがありましたが、最近はそうでもないのでしょうか?
詰替用なんかも売っているんでしょうか?
汚れオチや香りなんかはどうなんでしょうか?
1パックでどのくらい持つのでしょうか?
なんだかとても気になります。
とりあえず、近日中に実家に帰る予定もないので、いよいよカチカチ洗剤も在庫をつきそう。
液体洗剤デビューの日は近いです。
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
はじめまして。ブログ村「ワーキングマザー育児」から来ました!過去の記事も興味深く読ませていただいてます。
液体洗剤は私も割高なイメージがあったんですが、出産直後に溶け残りが気になって使い始めました。
最近は「粉洗剤と同じ回数使えます」みたいに書いているのが多いので、前よりは割高感は減った気がします。
ただ、最近粉を買わなくなっちゃったので、値段の比較はできないんですけど…詰め替え用はありますよー。
投稿: ues | 2009年7月25日 (土) 17時01分
粉洗剤の溶け残りは切なくなりますね(T_T)
私は家では粉(主に新聞屋さんからもらったもの。やはりあまり買いません)、職場では添加物フリー(保育園ですからね)の液体です
自分ではあまり買わないのと、職場では「多少高くても…」なので値段比較はできませんが、やはり液体のが多少高いのでしょうか
低コストって言っても 粉のが計り易いし、時間たつと、カチカチにならないかわりに、計量蓋や口あたりにこびりついてくるし。
それにしても 本題ではありませんが、ゆうままさんのお母様 すばらし過ぎます
投稿: すとれちあ。 | 2009年7月25日 (土) 23時17分
我が家は今は液体洗剤つかってます。
冬にとけきらなかった洗剤が洗濯物に残っていたのがきっかけでした。
詰め替え用もあるし、粉洗剤と比べてみても同じ位の量が使えてますよ。
応援ポチ×2
投稿: うさぎの母さん | 2009年7月26日 (日) 10時31分