« どうしてます? 帰りの遅い夫の夕食 | トップページ | 教育費節約へ »

自由研究葉っぱ編 ~葉脈標本を作ろう~

気付くともう7月も終わり

自由研究、いかがですか?

これまで、MIとYUの自由研究、いろいろやってきました。

雲の研究

水質調査にチャレンジ

はブログで紹介したとおり。

雲の研究は一日では出来ないし、水質調査は試薬にちょっと費用がかかります。

そこで今日は、YUが3年生の時にやった「葉っぱの研究」をご紹介しましょう。

これも市の展覧会に出していただいた自由研究です

暑い中のフィールドワークを1日やるだけ

まずは、一緒に、学区内を自転車で回って、いろいろな形の葉っぱを取ってくる。

本当は葉脈標本を作りたかったのですが、柔らかい葉っぱでは上手くできないようなので、トレーシングペーパーに葉っぱの形を写し取る。色は出来るだけその葉っぱに近いような色鉛筆でね。

葉っぱの形ごとにきれいに切り抜いて、植物の名前を調べて葉っぱの分類を行う。

模造紙にきれいに並べて解説を書いてできあがり!!

葉っぱの分類には1冊本を買いました。葉っぱの図鑑のようなモノでした。そんなに厚くもなく、高くもないカラーのよい本でした。

一日がかりで終わりました。暑くて大変でしたけどね。

ついでに、固い葉っぱ(椿とカポック)を使って葉脈標本も作りました。

小学生にもできる葉脈標本の作り方

用意するモノ。重曹と固い葉っぱ。特別な薬品がなくてもきれいに出来ます。

①重曹を溶かした水を沸騰させて葉っぱをコトコトコトコト煮込む。結構長い時間煮込みました。

②歯ブラシで丁寧に葉肉をこすっていく

③標本のできあがり~

標本を漂白して黒い紙に貼ってもきれいです。図工としての作品でもいいかも。。。

ただ、火を使うので大人の方が一緒に見てあげてくださいね。あと、低学年にはムズカシイかもしれません。

いかがでしょうか?

身近な葉っぱ。実はいろいろな形があって、とっても面白いです。観察系が好きなお子さま向きの自由研究だと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« どうしてます? 帰りの遅い夫の夕食 | トップページ | 教育費節約へ »

自由研究」カテゴリの記事

コメント

おはようございます^^
いつもの事ながら、ゆうままさんはすごいですね
子供の自由研究にそこまで付き合って、手助けしてあげられるなんて、お母さんの鏡です。

私ったら、子供達はほったらかしで、自分達で大きくなって、何にもしてあげらんないお母さんです

長男は理科が大好きだから、きっと小さい頃そんなお母さんだったら、嬉しかったでしょうね。

投稿: わーこ | 2009年7月31日 (金) 09時31分

これもいいアイデアですね~!
まだまだユウナがやるのは先の話ですが、
忘れないように覚えておきます!!
大人もおもしろそうですね~♪

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2009年7月31日 (金) 11時54分

ゆうままさん
毎日お忙しいのに、子供の研究にも
とことん付き合って、本当に頭が下がります
重曹で煮るんですね。
以前に、しおりにしたものを頂いたことがあって
きれいですよね。
いつか作ってみます!φ(・ω・ )メモメモ

投稿: ゆめ | 2009年7月31日 (金) 14時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自由研究葉っぱ編 ~葉脈標本を作ろう~:

« どうしてます? 帰りの遅い夫の夕食 | トップページ | 教育費節約へ »