« 子供のいる専業主婦の意識調査 ~ユーキャン~ | トップページ | 本当にあった怖い話 part3 »

一般職の採用復活 ~丸紅~

昨日の日経新聞です。

丸紅が9年ぶりに一般職27人を採用したとのこと。「2000年に一般職の採用を中止して以来、派遣社員を活用してきたが、ノウハウの蓄積や業務引き継ぎなどで課題が浮上してしてきた」ためだとか。

派遣社員の多くが3年間の契約期間で、仕事を覚えたころにやめてしまうため、ノウハウや技能の継承が難しくなった。。。とのこと

正社員として安定して働いてもらうことで、バックオフィス業務がスムーズに進む。。。若手総合職の育成にも欠かせない。。。

と、人事部の人材採用課長さんのお話だ。

丸紅の2010年の一般職の採用枠20人に対し、応募は3000人だって。

希望すれば総合職に登用される可能性もあることから女子学生に人気のようだ。

もちろん、こんな時代だし、昔とは違って、結婚までの腰掛け気分での就職という人は少ないだろう。一般職の仕事も、単なるサポート役ではなく、顧客との直接交渉など、「総合職の仕事の一部を担えるように一般職を戦力化する」ことを考えているようだ。

ここで採用された女性たちが、10年後に結婚・出産をして「仕事の両立」を選択したときに、しっかりと育児休業を取得することができたり、短時間での働き方を選択できたり、再雇用の制度があったり、そういうサポートがあることを期待します。

女性の働き方や意識、この10年で大きく変わったような気がします。

専業主婦志向が女子学生に増えているという調査結果もあるようですが、専業主婦の扶養控除が廃止されることもあるかもしれません。女性も、先のことをしっかり考えて就職しなくちゃいけませんよね。

考えればうちのMIも順調にいけばあと5年で社会人だ。

キャリア教育、ちゃんとできているとは言い難いが、親の年金はあてにできないから、就職のこともちゃんと考えて進学してもらいたいなあ。。。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 子供のいる専業主婦の意識調査 ~ユーキャン~ | トップページ | 本当にあった怖い話 part3 »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

そうなんですね~!そりゃ、派遣社員より正社員の
方がいいですよね~。
MIちゃんもあと5年で社会人なんですね~!
どんなお仕事するのかな~?(^-^ )

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2009年8月25日 (火) 12時50分

ひとつの会社に長くいるってことが本当に少なくなりましたよね。
自分の会社、という意識がないと会社のためにがんばれないんだろうな。
古きよき日本に少しでも戻るといいなぁ、なんて思います。

投稿: 菜の花子 | 2009年8月25日 (火) 17時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一般職の採用復活 ~丸紅~:

« 子供のいる専業主婦の意識調査 ~ユーキャン~ | トップページ | 本当にあった怖い話 part3 »