« 子育て施設での就労支援は。。。? | トップページ | 子ども手当と扶養控除廃止 »

女の子は結婚しちゃうから・・・???

今日、エアロビに行ったら、久しぶりに幼稚園のときに一緒だったお母さんにあいました。

5歳違いのお子さんのいる彼女の子供。MIも、YUも、同級生です

上がお兄ちゃん、高2

下が妹、小6

うちと同じ年齢です。

「久しぶり~」

「どうしてた~?」

なんて他愛のない会話をするうちに、受験の話になっていく。

彼女の長男くんは、大学まで付属の高校に入り、今は楽しい高校生活

一方我が家のMIは、高校受験がなかったものの、これから大学入試をひかえている

そんな話をするうちに、彼女から

「でも、女の子は結婚しちゃうし、大学いってもねえ。。。」

ワタシには女の子しかいないから、(男の子がいたとしても)、子どもには大学までいかせたいと思うし、就職するときも、「結婚したら辞めるから腰掛で」なんていう気持ちではなく、先を考えて就職してもらいたいとおもっている。

できれば出産後も育児休業をとって、仕事を続けてもらいたい。

自分がそうだったからかもしれないけど。

ワタシ自身は、「結婚したら仕事をやめる」なんていうことを考えたことはなかった

ママ友と話ていても

「女の子は結婚しちゃえばいいからさ」

なんていう会話、あたりまえにかわされている。

自分が就職してから20年以上たったけれど、まだまだ「女は結婚したら家庭に一度はいるべき」と考えている人が、親の世代にもたくさんいるんだなあ。

だから、今の学生さんたちも

「専業主婦になりたいわ」

と、考える子が多いのかもしれませんね。

そして、子育てが一段落してから「そろそろ働こうかな」なんて思うのでしょうか。

うちみたいに、「女の子も男の子も関係なく、自分で自立して生活できるようにしなくちゃだよっ」なんていうのはもしかして少数派なのかしら。。。?それとも土地柄?

まあ、女の子には、たいへんな思いをさせたくないという親心なんでしょうかね。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 子育て施設での就労支援は。。。? | トップページ | 子ども手当と扶養控除廃止 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

確かに、まだまだ女性が仕事と家庭を両立するのは難しい御時勢です。
自分も大学に行って就職、結婚。育休とって復帰するも母の介護で退職。
復職するも大学で学んだことは役に立ってない。。。
大学まで行った意味はあるのかなあ?と自分でも考えちゃうことがあります。

でも、わが娘が自分の夢に向かって頑張るのなら、男も女もないと思います。
その時を、自分のベストを尽くして頑張って欲しいです。

投稿: 雀のお松 | 2009年9月14日 (月) 20時54分

子供って親の考えをそのまま受けたりしちゃうからできれば、子供には自由に選択させてあげたいと私は思います。
私は今は専業主婦ですが、子供には手に職を!!なんて思ったりしてます。

応援ポチ×2

投稿: うさぎの母さん | 2009年9月14日 (月) 21時40分

ゆうままさん
そうですね~。
そんなふうに考えている親や娘?が
多いかもしれませんね。
でも、私は女の子も自立した生き方が
出来たほうがいいな、って思います。
私自身は、大学卒業後に就職した会社は
結婚を期にやめてしまいましたが、
いろんなことに興味を持って
チャレンジ?しながら精神的には自立?して
生きていきたいな、って思っています。

でも、女の子は結婚すればね、っていうのは
ちょっと失礼ではないかしら?と思います~!

投稿: ゆめ | 2009年9月14日 (月) 23時07分

(゚ー゚;う~~ん
どうなんだろう・・・

私もゆうままさんと同じような
考えの母に育てられました。

女の子も自立して
結婚しても仕事を持っていてほしい
もしかした一人で生きるかもしれない
一人でも困らないように経済的に
自立できるような仕事
精神的にも充実できる仕事と

ず~~っと
そんな母の思いを
背負いながら生きてきた私。

母の期待通り
大学をでて
専門職につき
結婚までの17年間
オトコと同じ賃金、
オトコと対等の仕事
オトコと同じ労働条件で
働いてきた

けど

どうなんだろう。。と

仕事を辞めてから思うことだけど
母の期待を背負ったときから
私はとっても無理をしていた気もする。

女の子だから大学いかなくても
というのも抵抗あるけど

女の子も自立しなきゃというのも
どうかなあ。。


投稿: | 2009年9月14日 (月) 23時53分

終身雇用制なんて言う物は崩壊してしまい、長く勤めていればお給料は右肩上がりと言う時代でもなくなってしまいました。
ご主人の収入だけで生活できる見込みも少なくなってますし、女性も仕事に対してしっかりとしたビジョンを持っていた方が安全だと思います。
女性は結婚すれば生活に困らないなんて時代は昔の事だと思います。

投稿: Katsuei | 2009年9月15日 (火) 09時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女の子は結婚しちゃうから・・・???:

« 子育て施設での就労支援は。。。? | トップページ | 子ども手当と扶養控除廃止 »