« 回る金魚 ジョニー | トップページ | 首都圏模試が返ってきた »

Ray世代のリアル就活ライフ ~レイ11月号~

MIが購入したファッション雑誌。Ray

若い女性のためのファッション誌。いまどきの流行がわかったり、若い人の動向を知る上でワタシにとっても貴重な雑誌です。

世代を超えた雑誌、たまに広げるのもおもしろいです

で、今回のタイトルの記事ですよ。

一昔前には考えられないようなタイトルですよねえ。

ダイエット、彼とのデートコース、な~んていう感じの記事が多かったと思うのですが、いまどきのファッション誌では、ちゃんとこういう問題意識をもっているんですね

そして、それだけ、就職できない新卒の女の子たちがいるってことだ。

女性の再就職を応援しているワタシですが、ムスメ世代では、就職がきまらないということが、リアルな現実として、身の回りにおきているらしい。

雑誌によれば、内定を取り消された人数は1703人(9年3月卒業の大学生。厚生労働省調べ)

Ray編集部によれば、大学4年生で内定をもらったのは平均1.1社だそう。また、内定をもらった割合は78%

そして、内定切りや倒産、お水の世界へ、などの実話が続いています。

大学生の就職活動は来年はますますきびしくなりそうです。中には2年生のうちから就職活動なんていうはなしも。。。。いったいどうなっちゃっているの?

こんな厳しい状況の中でラッキーにも仕事につくことができた方々には、やっぱり、できれば、結婚しても、出産しても、無理のない範囲でいいから、仕事をつづけてもらいたいなあ。もちろん、本人の希望があれば、ですけどね。

一度やめてしまうと再就職までの一歩がでなかったりするので、これから就職活動をする学生さんには、がんばってほしいと、ワタシは応援しています。

我が家のMIもあと数年後には就職活動をしなければなりません。

経済の状況が少しでもよくなるいいんですけれどね。。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 回る金魚 ジョニー | トップページ | 首都圏模試が返ってきた »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

難しい問題ですね。
詳しくはないので、「よくなればいいですね」って
願望を書くことしかできませんが。

せめて、一足先に社会人になった者として、
自分の後輩だけは、ちゃんと一人前の社会人として
責任もって育ててあげたいな。

投稿: すとれちあ。 | 2009年9月25日 (金) 18時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ray世代のリアル就活ライフ ~レイ11月号~:

« 回る金魚 ジョニー | トップページ | 首都圏模試が返ってきた »