記憶力が悪くなる40代
昨日、ちょっと本屋をのぞいたら、
「のだめカンタービレ」、みたことのない表紙の22巻が置いてあった
ラッキー。最新刊だ~
と、喜んでその場で購入。さっそく読んで帰ってきたMIに
「のだめ、新しいのでたよ。読む?」
MIの衝撃的なひとこと
「これ、家にあるじゃん」
えええ~???
「ほら、これ」
本当だ。ワタシが買ったんだろうか・・・・。「お母さんしか買わないじゃん」
同じ本を2冊買ってしまったワタシです。さっき、新鮮な気持ちで読んだのって、一体・・・・(>_<)
追い打ちのひとこと
「おかあさん、前も、群ようこの本、同じの買ってきたよ。これで何回目?」
自分の行動に自信がなくなったワタシです。
トホホ・・・・
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
私も同じ本を買ってしまったことあります。
まだ子どもたちも小さいのでごまかしが効きます。
古本屋に売ってお金に替えよう!と言うと、大喜びでした♪
投稿: クロッカス | 2009年11月26日 (木) 08時43分
私は20代中盤くらいから、
怒涛の勢いで記憶力が低下しています。
本当にヤバいです
年齢が倍近い上司に
「すみませ~ん、覚えてないんです…」連発だし
「ほら、~だよ」って言われても、
すぐに思い出せない時もあったり。
そんな自分の脳ミソと、うまく付き合う方法を
つくっていかないといけませんね。
投稿: すとれちあ。 | 2009年11月26日 (木) 09時15分
わかる!僕もたまーにかぶっちゃいます><
だから2冊ずつ買うって決めてます・・
偶数順ならたぶん間違えないかとwww
でもコミックってなかなか発売されないんだよなぁ・・・。
投稿: たか | 2009年11月26日 (木) 12時49分
わたしは冷蔵庫の食材が
ダブります(;´▽`A``
家に何個もパン粉とか!笑
トイレットペーパー3個並んだときには
凹みました~(´・ω・`)
投稿: AKO | 2009年11月26日 (木) 18時25分
それはかなりショックですね~。
本を買う時ってどうしても、家にないか確認
するので2冊買うことはないのですが、食べ物ではしょっちゅうです。最近特に多いかもです。
冷蔵庫の中とかチェックしているのにっていうとき多々あります。
ゆうままさんの記事を読んでホッとしてしまいました。
応援ポチポチ
投稿: うさぎの母さん | 2009年11月26日 (木) 18時46分
それは結構ショックですね(苦笑)
まぁ、勢いで買ってしまったという事に♪
投稿: 隆明 | 2009年11月27日 (金) 22時55分