« 事業仕分け前半終了 ~行政刷新会議~ | トップページ | ファストファッションブーム? »

肉じゃが大失敗

今日はね、パパが久しぶりに早く帰ってくるというので、家庭料理の代表、お袋の味、肉じゃがをつくることにしました。

いえね、冷蔵庫にある材料でそれなりにできるのが肉じゃがだった、ということなんですけどね。

ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、豚肉、シラタキ、しいたけ

はい、これらを適当に切って煮込むだけの超シンプルだけどおいしい定番料理です。

仕込みをして、煮こんでいる間にちょっとパソコンをいじっていたのが失敗のもと。

じゃ、じゃ、じゃ~ん

Dvc00186 なんじゃこりゃ~

きづいたらマックロクロスケになってしまいました。

そんなに長い時間煮込んでいたかしら?

いや~。

火事にならなくてよかったよ

あ、パパのメインディッシュは納豆に変更ね(^_^;)

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 事業仕分け前半終了 ~行政刷新会議~ | トップページ | ファストファッションブーム? »

今日の手料理」カテゴリの記事

コメント

おふくろの味が、納豆になってしまいましたねぇ。ホント、火事にならなくてよかったです。

投稿: クロッカス | 2009年11月18日 (水) 22時33分

( ̄○ ̄;)!やっぱり、関東の
肉じゃがは豚肉なんだ・・・

投稿: | 2009年11月18日 (水) 22時52分

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

これは凄いッ!!!w

ホントに火事にならなくて
良かったですね

投稿: AKO | 2009年11月19日 (木) 00時18分

私も煮込んでいる間にちょっとパソコンをして・・・なんて事ありますが、やはり時間の経過を忘れがちです。それでキッチンタイマーを使ったりしてます。15分毎に確認するとか設定すれば焦がす心配も少なくなりますよ。

投稿: katsuei | 2009年11月19日 (木) 08時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肉じゃが大失敗:

« 事業仕分け前半終了 ~行政刷新会議~ | トップページ | ファストファッションブーム? »