« 責任ある仕事がしたい? | トップページ | 困った! 過去問をやる時間がない »

Yuは縁の下の力持ち

学校生活の中で、地味なYuにはなかなか活躍の場がない。

授業での発表はしない。

運動も得意とはいえない。

みんなの中心になることもない。

そんなYuですが、明日から出発する修学旅行(日光)のしおりをみていたら

「班長」

???

「Yu、班長さんなの?」

「うん」

「なんで?」(なんでって聞くワタシもワタシだが)

「誰もやる人がいなかったから。みんなが困っていたから」

そう、Yuはとても優しい子です

周りを気にかける子です。

担任の先生もおっしゃていました。

「Yuちゃん、ひとりで、学校の階段をお掃除してくれたんですよ」

階段が汚なかったから、だそうです。

勉強がすご~くできるわけじゃないけれど、クラスでも地味~な存在かもしれないけれど。

「だれもやりたがらないこと」、「やるべきなのにできないこと」、こういうことを嫌がらずにできるYuを、ワタシは誇りに思います。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 責任ある仕事がしたい? | トップページ | 困った! 過去問をやる時間がない »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Yuちゃんえらいです!!優しいですね。
班長さん、頑張って欲しいですね。
みんなが楽しく、もちろんYuちゃんが楽しく、思いで多き修学旅行でありますように。

実はうちのぽんぽこぴーも、よく班長やらリーダーやら引き受けます。全くしっかりしてないんですけど。。。結局、誰もやらないから面倒くさくなるらしく立候補!となっちゃうようです。
先日は、黒板に書かれた班長名を忘れ物リストか何かだと勘違いしてしまい、『アンタ!また何やらかした!!』と詰問してしまった雀のお松なのでした。。。反省です。褒めなきゃね。。。

投稿: 雀のお松 | 2009年11月 9日 (月) 22時03分

学生時代は
どうしても
勉強ができるとか
運動ができるとか
発表ができるとか
リーダーになれるとか
そんな子どもがめだってしまいますが
そんなことは、長い人生で考えれば
ほんの一面だと思います。
じみ~な存在とありますが
輝いていると思います。
そんなところを認めてあげられる親であること
大切だな~と思いました。

投稿: | 2009年11月 9日 (月) 22時08分

涙が出ました。
もし、私が小学生だったとして、階段が汚いと思っても、見て見ぬふりをすると思います。友達の手前、一人で掃除なんて恥ずかしいって思っちゃうと思います。
こういうことは、勉強なんかに比べものにならないくらい大事だと思います。
自然とできてしまうYuちゃんは、ホントに偉いですね。素敵なお話をありがとうございます。

投稿: クロッカス | 2009年11月 9日 (月) 22時56分

YUちゃんすごいわ。なかなか教えて出来るようになることじゃない。天性のものなのね。
誇りでもあり、一方で優しすぎて傷つかないかと心配するのも親心ですよね。

投稿: 菜の花子 | 2009年11月 9日 (月) 23時51分


ゆうままさん

 コメント有難うございます。

 やさしい心をお持ちですね。
そんな心を私達は大切にしたいといけませんね。
(^○^)

 またお立ち寄りください。

ぽちッ、ポチっ。

投稿: 前向きな心と人のぬくもり | 2009年11月 9日 (月) 23時57分

YUちゃん、偉いですね。修学旅行で班長を務めた事は、きっと良い経験・思い出になると思いますよ。修学旅行、楽しんで来て下さいね。

投稿: katsuei | 2009年11月10日 (火) 08時34分

お~♪
yuちゃん、エライですね♪
優しい心を持っているんですね♪
勉強が出来る事よりも親としては嬉しいですね♪

投稿: 隆明 | 2009年11月10日 (火) 11時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Yuは縁の下の力持ち:

« 責任ある仕事がしたい? | トップページ | 困った! 過去問をやる時間がない »