« 6年生だけど・・・~サンタが来る日~ | トップページ | オトコは仕事、オンナは家庭? »

子育ての金銭面での負担は上がっていく

子育ての負担、感じていますか?

先週からちょっとシリーズ化した

21世紀出生児縦断調査

第一位 子育ての費用がかさむ

そうでしょう。こども手当、期待しちゃいますよね~

第二位 「自分の自由な時間がもてない」「子どもと過ごす時間が十分につくれない」

そうでしょうねえ。。。

自分の自由な時間。いま、それが持てない方も、あと10年たつと、あら不思議

ガラ~ンとした部屋にあなた一人・・・なんていうときが必ずやってくるのです。

子供と過ごす時間

これは子供が大きくなればもちろん少なくなります。子供自身の世界が広がっていきますからね。

子育てにかかる費用

第6回調査より第7回調査の方が減っています。

子育てより生活費にまわしているのか?

幼稚園・保育所から小学校にあがったから「保育料」がへったのかな?

ところがどっこい。こちらはベネッセ教育開発センターの発表記事

学校外教育活動にかける費用

どうでしょうか?

学年が上がるほど、学校外教育活動の費用が上がっています。

中3では、実に3割近くの方が月額4万円以上払っているのです

きっと、今はお子様が小さなみなさんも、あと5年もすると今度は「塾代」がかかってくるのです。

公立高校・国立大学にでもいってくれればよいのですが、ウチみたいに私立に入るとそれはそれはびっくりしちゃいます。子供3人もいたら育てられないようってことになっちゃいます。

収入による教育の格差を心配する声もあるようですが、そういう面も否定できないかもしれません。

うちは共稼ぎ、ふたりとも正規職員、ボーナスもあり、収入はたぶんめぐまれている

けれども、そのほとんどが教育費と住宅ローンに消えていって、月々の自由に使えるお金、ほとんど手元に残らないです。

子供が公立中高にいって、いたら、きっと今ごろ外車が買えていたかもね・・。

ムスメたち、しっかり勉強しておくれ~。我が家はキミたちを社会の担い手として送り出すために投資(?)しているんだからね!!

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 6年生だけど・・・~サンタが来る日~ | トップページ | オトコは仕事、オンナは家庭? »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

おはようございます^^
お久しぶりでございます。
やっと少し落ち着いて、ブログ見る事ができるようになりました♪

教育費って本当にかかると思います。
家は3人兄弟なので、三人とも始めから、「塾」には行けない。と思っているようで、こんな親でいいのかな?と思ってしまいます;;
今てっちゃんだけECCに行って、楽しんでいるのを、兄姉も喜んではいるようです。
ただ、公立の学校へ通わせるだけでも大変なのですから、私立なんてとんでもありません。
私達のような世帯もいっぱいあると思います。

投稿: わーこ | 2009年12月 9日 (水) 09時18分

そうですよね~!そのうち、塾に行きたいって
言い出したりするんですよね・・・。
そんな余裕ないかもしれません・・。
私立なんてとんでもないです(^_^;)
お金については、不安で一杯です~。

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2009年12月 9日 (水) 12時31分

我が家も塾のことを調べてちょっとびっくりしてるとこです
月に数万円も払えるかどうか><
学校の授業でわかってくれればいんですけどね(泣)

投稿: たか | 2009年12月 9日 (水) 13時44分

こんにちは!
何かの統計で見たのですが、「子どもなんて要らない」と考えている夫婦が、46%もいたって数字、記憶してます。
子育てにはお金もかかるでしょう。時間も取られるでしょう…けど…「だから子どもは要らない」という夫婦がこんなに多い割合でいるとは…正直ショックでした。
自分たちだけの時間を楽しみたいから…という「本当に要らない」という人から、欲しいけど所得や保育という関係から、「不本意ながら仕方がない」という人様々でしょう…
ただ、どういう理由にしろ、「子どもは要らない」といっているわけです。
 
生物の一番の本能って何でしょう…?
それは、「子孫を残すこと」だと思います
しかし、自ら子孫を残すことを放棄した日本人あるいは日本の社会というのは…既に終わってるな…
こう考えるのは、私だけでしょうか?

投稿: まっちゃん | 2009年12月 9日 (水) 16時03分

今みなちゃんとみて、大笑いしたよ
ディズニーシーがいいそうです

投稿: きょうこさん | 2009年12月 9日 (水) 18時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子育ての金銭面での負担は上がっていく:

« 6年生だけど・・・~サンタが来る日~ | トップページ | オトコは仕事、オンナは家庭? »