応用自在(社会)の思い出
国語がどうにも苦手なYuだが、社会はなかなかのものである。
公民は最初どうしようかと思ったが、結構いけている。
受験しようという学校の社会も7〜9割はできている。
一方のMIだが、5年前、社会(公民以外)がからっきしできなかった。
塾にお任せ状態にしておいて、正月に気付いた時はもうあと1カ月。
ワタシはあわてて受験用参考書、学研の応用自在の歴史分野の内容を、ワープロで穴埋め問題にして作った。
これは、ワタシ自身が日本史を試験科目にしなかったこともあったので、自分が答えを覚えるためでもあった。
で、歴史のところを、1日かけて、1行1問という形で穴埋め問題を作ったのでした。
そして、MIは毎朝手作りの応用自在問題集をやり、仕事を一日休み、学校も休ませて社会に取り組んだのだった。
総合問題なので、歴史をやりながら、その事件のあった県の地理を復習する。そんな形で1カ月社会の猛特訓をやったのでした。
いや〜
今日、MIが
「おかあさん、面白いものでてきたよ〜」
なんと、あの時作った手作り応用自在問題集
なつかしいなあ。よく頑張ったよね。ワタシもMIも。
まあ、その問題の細かいこと、細かいこと。よく覚えたものです。小学生の脳は驚異的だと思ったものだ。
受験は親子の2人3脚とはよくいったもの
あと1週間。
明日は仕事がお休み。YUの学校も土曜日の代休でお休みだ
一日かけて、理科と社会の総復習をやってみよう
| 固定リンク
「中学受験」カテゴリの記事
- 中学入試(2017.02.01)
- 子の受験、パパの出番(2014.10.15)
- 中学受験の思い出(2014.02.03)
- 西川口で合格祈願(2014.01.30)
- 働く母、中学受験の思い出(2013.02.01)
コメント
こんばんわ~♪
ネタはあるのに、時間と気合がなくなってきた私です^^;
娘が、入院やら色々あったのが原因か、やはり人より脳の発達?がゆっくりモードなんですよね。。
だから、3年生の問題も、彼女には難しくて・・・
特に数の概念がなくて、単位が最も難しい分野なんですよね。
今重さの勉強してるんですが、その答えに導くのにとても時間がかかって・・^^;
4年からはもっと難しくなるので、この辺でちょっと頑張っておくか、と私も今付き合って勉強見てのでますます時間がなくなっちゃったんです・・
YUちゃんと同じようにうちの娘も「今どうこたえていいか?」が分からないみたいなとこあります。YUちゃんは試験受けようというくらいだから普通の中学いくには問題はそうないのでしょうが、うちの娘・・幸先不安ですよ・・ま、少しでも早く理解できるよう、量をこなそうと頑張っております☆
YUちゃんのこと、母として心配でしょうが、本人が望んでるなら、ぜひ頑張ってみてくださいね♪
試験を受けるということは将来いい経験になるでしょうしね。
うちの息子はそんな気さらさらないみたいですけどね^^;勉強嫌いだから困るわ☆
カギにできるならカギで♪
投稿: ゆみぴい | 2010年1月25日 (月) 00時31分
すっすごい!!
ゆうままさん、がんばったのですね。
そのくらいしなきゃならないのね、中学受験って。。。
私も頑張らねば!!
モチベーションが上がりました。ありがとうございます!!
投稿: 雀のお松 | 2010年1月25日 (月) 11時38分