子ども部屋、分割する?
家を建てた10年前
「子供部屋は、将来分割できるように」というハウスーメーカーさんのすすめで、とりあえず大きくつかっていた。
が、MIが中学に入学するときに、部屋の真ん中に天井まである大きな本棚を入れて、「MIが勉強する部屋」と「YUが勉強するとともに二人が寝る部屋」に分けてみた。
そのまま5年。
ここにきて、MIもYUも、それぞれ遅くまで起きていたり、音楽を聞いたり、で、二人が一緒に生活するのが難しくなってきました。
とくに主導権を握っているMIに気を使って早く寝なければならなかったりするYU。今年はお姉ちゃんの受験もあるので、ますます不便になりそうだ
ということで、いよいよ、二人の部屋を分割するか思案中である。
壁を作って壁紙までちゃんとつける。というのが建築当初の計画だったが、この苦しい家計状況ではとっても無理。
なので、やはり真中をパーテーションや大きな本棚、カーテンなどで仕切って使うしかなさそうだなあ。。。
ぼろぼろの学習机は、いまどきのシンプルな机に買い替えだ。
2段ベッドは撤去して、シングルベッドを買わなくちゃ
壁代わりに使っている巨大な本棚も撤去。
パソコンとテレビを置いてあるのだが、これの置き場がないなあ。
プチ模様替えとはいいながら、結構な費用がかかってしまいそう。
これも予定外の出費です。
最初から分割しておけばよかったかも・・・・
計画は無事に実行されました。
リフォームではなく、家具で対応しました。
子ども部屋はイケアで大きなクローゼットを買って壁兼収納としました
分割計画についてはこちらをご覧ください
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
コメント
わが家は狭小住宅。
今はリビングで勉強してます。学習机はダイニングにおいています。
娘ももうすぐ6年生。自分の部屋がほしいようです。わが家でも2階の広い寝室を子ども部屋として分割するかどうか思案中です。
先立つ物がね~。
投稿: 雀のお松 | 2010年2月22日 (月) 22時20分
うちは2階に3部屋あるので一人一部屋もできないことはないのですが、あえて女子はひと部屋にしています。不便さも味わってほしいとの思いですが、いつかは分かれさせなきゃいけないのかしらね。
投稿: クロッカス | 2010年2月22日 (月) 23時52分
家は一人娘なので、部屋は娘一人で使ってますが、物が溢れてますよ・・・
部屋を二つに分けるとどのくらいの費用がかかるんですかねぇ?確かに最初から分けておいた方が良かったのかも知れませんね。
だけど、一つの部屋だからこそ、姉妹一緒に楽しく遊べたって事もあるんじゃないでしょうか?
投稿: katsuei | 2010年2月23日 (火) 07時56分
部屋って、難しいですね。
我が兄達は、4畳半の狭い部屋を二人で使い、勉強していました。
当時、狭い中にシンナーの匂いが充満して(プラモデル作り)、凄かったです。
ハル&リュウの部屋…。基本的には無いのですが、
14畳の部屋を使わせると思います。
しかし、
分割できる作りでは無いので…
『勉強したいなら、ママの部屋に行け!』と、
他の部屋へ避難させるのだろうなぁ…。
それぞれに、逞しく【自分のエリアは確保しろ!】方針でいくと思います。
兄達を見ていて…
【一緒にいたから、刺激しあって勉強したのかな】とも思うので(年子でもあったので。)
ハル&リュウも、良きライバルになれ!!
MAMAGON
投稿: MAMAGON | 2010年2月23日 (火) 08時49分
はじめまして、いつも子供とお仕事の両方に実直に取り組まれている姿勢に感心しながら拝見しております。
子供部屋を分割しておくか? に思わず反応してしまいました。
我が家はハウスメーカーに家作りを相談中ですが、子供が小さいうちは、子供部屋を一つにして、入り口は2つ作って、大きくなったら分割しましょう、というようなプランを提案されています。
でも、子供が大きくなった時期に、お金をかけて分割できるのだろうか? 分割する時期に、既に家具が入っているし部屋の使い方も決まっているだろうから、それを一度解消してから新しく子供部屋を作るのだろうか? 分割して一方の日当たりが悪くなったら、そちらに入るほう(おそらく末の子)がかわいそうなのではないか? などと思っていました。あと、大きな部屋にクローゼットが1つ、というプランが多く、入り口の場所も制約されるので、分割後にそれぞれの部屋にクローゼットを設けて、かつ使い勝手の良い場所に入り口を確保するというのが難しいのではないかと思います。
それで、このように大きな子供部屋を作った家庭は、何割くらいが、例えば10年後に分割するのですか? というようなことをハウスメーカーの営業さんに聞くと、そのようなデータは把握していなさそうな返答で。。 まあ仕方ないのかもしれませんが、ちょっと不安を覚えました。
子供は小さいうちはリビングで過ごすことが多いから、子供部屋までもう一つ大きな空間にすることはないかな。。 それよりも、小さい子供部屋を人数分作って、部屋の数だけ入り口とクローゼットを作りこんでおくほうが総費用として安く済むかな・・ という考えになりつつあります。
他の皆さんからお考えをお聞かせいただけると幸いです。
では今日もお仕事がんばってください
投稿: mimimi | 2010年2月23日 (火) 10時41分
うちは男と女だから、必然的に一人部屋ふたつになるだろうな・・。
息子がもう小5だし、そろそろお部屋がほしいんだけど・・
☆
心の師だなんて(笑)
フフフ嬉しいです^m^♪
簡単なものでよければ~♪
投稿: ゆみぴい | 2010年2月23日 (火) 14時35分