義父母に感謝!
YUの机の上に放置されていた作文を読んでみた。
「私のお母さんはいつもいないので、火曜日から金曜日まではおばあちゃんがご飯を作ってくれます。」(土曜日はパパが作り、日、月はワタシが作ります)
「おじいちゃんは、私が学校に行っている間に、ふとんをほしてくれます」
「おじいちゃんとおばあちゃんにいつもとても感謝しています」
働く母のことはチラリとしか書いていない、最初からおわりまで、おじいちゃんとおばあちゃんへの感謝の言葉がつづられていた。
・・・・・
さみしくないかって?
とんでもないです〜
本当に義父母には感謝!!YUがこんな作文を書けるようになったのも、みんな義父母の愛情があったからだと思います。
たぶん、YUはこれからも人にやさしいだろう。自分の意見を言うことができず、いつも縁の下の力持ちになって目立たないYUだけれど、心の優しさは誰にも負けないと思う。
短い作文の中には、そんなYUの優しい気持が表れていました。
作文はおじいちゃんとおばあちゃんにあげました。
二人とも涙を流して(はいないけれど)喜んでくれたわ〜
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- 老後の生活(2018.04.24)
- ガスレンジフードのお手入れ(2018.04.21)
- Happy Birthday?(2018.04.19)
- 家事はどこまで(2018.04.18)
- 女の選択(2018.04.17)
コメント
こんばんは♪作文読ませていただいて、私までじ~んとしちゃいました。
周りの人への感謝の気持ちを常に持っている子供さん、素敵ですよ~☆親としてとっても嬉しいですね。
投稿: 毛糸のパンダ | 2010年2月25日 (木) 19時55分
YUチャンホントにいい子ですね。
この優しさはずっとYUちゃんの宝になりますね。おじいちゃんおばあちゃんのおかげ、いや、そう育てたゆうままさん夫婦のおかげだと思います。
投稿: クロッカス | 2010年2月25日 (木) 22時52分
この作文だとゆうままさん作ってないことになってるけど・・
こないだ作ってたよね~
って私はママ目線でママをかばってしまうわ^^;
でも、感謝の気持ちを持てる子に育ってくれていて嬉しいですね♪
家族皆さんがきっといい関係なんでしょうね(*^_^*)
☆
アバター、トイレが近い私にはきついかと思ったけど、なんとか無事でした(笑)
それより頭痛の中見に行ったから^^;3Dがきつかったです☆
うちで見るとき3Dのどうやってみるんでしょう・・やっぱうちでは3D見られないのかな??
投稿: ゆみぴい | 2010年2月26日 (金) 00時02分
とっても素敵な作文!
感謝の気持ちを表すのって大事なんだけど難しい。
ママもパパも頑張ってる。
だからじいちゃんもばあちゃんも支えてくれる。
家族の助け合いの姿が自然と伝わる作文になったのではないかな?
中学生活楽しみですね。
投稿: 雀のお松 | 2010年2月26日 (金) 14時01分