中高一貫女子校でよかった
高校2年生のMI
実は、今日、部活(ダンス部)引退だそうで。
ダンス部にはいったのは4年前。中2の時。それからあっという間の4年間だった。
高校生になるときに「部活やめようかな」なんて言っていた。
「もう少しつづけてみたら?高校生は部活の中心だからきっと楽しいよ」
人数の少ないMIの学校では、ダンス部は中高一緒にやっている。
女子だけの集まり。特に中学生はまだまだ子ども。思春期まっ最中なので摩擦もあったのかもしれない。
MI自身も中2の頃はとても不安定で、何を聞いても「別に」と「フツ~」しか言わない感じの悪い子だった。あれはまあ、反抗期だったんでしょうね。
これが高校に入ったらすっかり落ち着いて、毎日楽しくやっているようだ。MIの学年は3クラスしかないから、ほとんどみんなが知り合いである。そんな中で、中学校の頃より、今のほうが楽しいみたいだ。
部活も「続けていてよかったよ。ホントに。引退するのが残念!」と言っている。
MIはあと1年で卒業だが、これから長い中高一貫生活を迎えるのがYU。
楽しみより不安のほうが多いみたい。
特に友人関係をとっても心配している。女子校にはイジメがあるんじゃないかって。。。
まあ、イジメってほどのものではなくても、難しい年頃の女の子同士だから、小さな摩擦もあるだろう。
でもそういう社会にもまれ、嫌なこともいいことも、どちらもたくさん経験して、本当の友達を見つけ、お姉ちゃんみたいに「楽しい学校生活だった」と言えるようになってほしい。
いつまでも親の手元に置いておくわけにいかないので、そろそろYUにも自分で問題を解決できるような力を少しずつ身につけていってほしい。
困ったらいつでもおいで。お母さんはYUの味方なんだからね。
| 固定リンク
「中学受験」カテゴリの記事
- 中学入試(2017.02.01)
- 子の受験、パパの出番(2014.10.15)
- 中学受験の思い出(2014.02.03)
- 西川口で合格祈願(2014.01.30)
- 働く母、中学受験の思い出(2013.02.01)
コメント
MIちゃんは大変な1年間に突入ですね。
悩んだ部活も続けてよかったですね^^
中高はほんとに楽しいけどめんどくさいこともおおいですよね。
投稿: hinapi | 2010年2月26日 (金) 09時06分
どちらかと言うとYUちゃんに比べ

あまり記事に出ないMIちゃんのお話が聞けました
中高一貫とか、女子高とか、一長一短なんでしょうけど
そこでうまくやっていけたら、一生の思い出に
なるでしょうね。
もちろん、大変なこともあったろうし、
それを切り抜ける努力と強さがあったってことなのかも
しれません。
YUちゃんはこれからが楽しみですね
投稿: すとれちあ。 | 2010年2月26日 (金) 18時52分
子どもが大きくなるにつれ、手がかからなくなるけど別の心配も増え、これからもずっと私たち『母』は、この繰り返しなんでしょうね。
そうやって子どもたちは色んな事を乗り越えて成長していくでしょうから私もがんばらないといけないな、と思いました。
投稿: クロッカス | 2010年2月26日 (金) 23時51分
女子だけの6年間は卒業するとき、本人がその「濃さ」に驚くと思います。
中一の時の自分と高三の時の自分があまりに違うし、仲の良い友達もがらっと変わっていたりして(笑)。
様々な交流を経て6年間が素敵な思い出となると良いですね、お二人にとって。
投稿: かおり | 2010年2月27日 (土) 00時23分