勤続30年目で退職した女性
知り合いの女性がこの3月に退職していたということを知った
ワタシより5歳ほど年齢が上
50代はじめのその女性は管理職でお子さんも二人いて、
それでいてそんなにメチャクチャモーレツ女性社員でもなく
ワタシの先にいる人。。。。のはずだった
特に病気だとか介護だとかいう話も聞かなかったけれど
何か事情があったのかもしれない
「専業主婦生活、楽しんでるわよ~」
風の便りでそんなことをいっているらしい。。。。
が、本当のところはなんだったのかな
何か別にやりたいことでもあったのか。
このままあと10年勤めあげるより、残り10年で何か別のことにチャレンジし、第2の人生に向けてがんばっていくのか
直接彼女に会ったわけではないのでワタシに知る由もないのだが
昨日、上司(50代/男)が
「そろそろやめた後のことかんがえなくちゃだよなあ・・・」とポツリ
30代の女性が
「そろそろ働きたい」
と思う一方で、50代の女性はやめ、男性もそろそろやめた後のことを考えたい。。。
確かに60過ぎで定年で、その後悠々自適に好きなことをして暮らす
なんていう世の中じゃないみたい
今のうちに次のやりたいことに自己投資するっていうのも一つの選択なのかもしれない
| 固定リンク
「ママ達の再就職って?」カテゴリの記事
- デジタルスキルで就活力アップ ~女性のデジタル人材育成講座~(2023.05.31)
- 働き方、迷ったとき(2019.12.09)
- インターンシップで再就職に備えよう(2019.08.21)
- お仕事体験フェアで新しい仕事にチャレンジ(2018.07.10)
コメント
その50代の女性は何か事情があったのかもしれないけど、
そうではなくて、これからの人生、悠々自適に過ごす為に
辞めたんだと思いたいです~♪
私もそんなのが憧れますね~~!
今まで家事・育児・仕事にがんばってきたんだから、
後の人生は思いっきり自分の好きな事をやって楽しんで欲しいですねっ!!
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
投稿: ユウママ | 2010年5月13日 (木) 13時46分
こんにちは
自分への投資ですか
余裕が あるのならば
私も定年前に リタイヤしたいですが
なかなか そんなわけにも 行かないですよね
因みに 家の76になる父は
まだまだ 働きたいようで
さすが 昭和一ケタ生まれの人は
違うな
と 思いましたね(笑)
投稿: てっちゃん | 2010年5月13日 (木) 14時16分
最近夫がやたらと定年した後のことを話します。
まだ40代ですけどね。
一日中2人で過ごすのは息が詰まる。自分もその歳になった時のために何か考えておかなきゃ、と。
そんな年頃なんでしょうか
投稿: クロッカス | 2010年5月13日 (木) 16時25分
定年で悠々自適な生活が出来る人はこれからどんどん少なくなっていくかもしれませんね。
特に、アタシとか。。
今のままでいいのかな??ってどうしても思ってしまいます。。
投稿: ミカオ | 2010年5月13日 (木) 23時25分