« 川口SKIPシティに“やまぴー”来る? ~あしたのジョー~ | トップページ | MIのアレルギー ~多型滲出性紅斑~ »

しぼむ「中流」消費に影

今朝の日経新聞

年収650万円以上の世帯が減少

新聞によると「年収500万円から900万円の世帯は中流層と呼ばれ、全世帯の消費支出の4割を占める」とか。

で、2000年から2009年までの世帯数の推移の試算の結果、平均年収800~900万円の世帯数は2000以降18%減少、1500万円以上の上流層も30%減、1000から1500万円の上流層も19%減

代わりに増えたのは200万~300万円、300万円から400万円の世帯で50%以上伸びたとか

よって、中流層の収入に頼っていた支出、被覆や交通費などの減少で、デパートなんかが苦しくなっているということです

ちなみに、年齢ごとの賃金を図にした「賃金カーブ」

1985年は40代後半にもなれば若いころの2倍以上の収入がお約束されていたようだが、現在は1.8倍前後。

右上がりの収入が見込めない世の中になっているようです。

そうね。入社したころは、30年後の自分はも~っと裕福なはずだったわ

とにかく子どもの教育費と住宅ローンがこんなにきついとは思わなかった。ここ10年くらいの間に、余裕のない暮らしの方が増えてきたかな

ないなりに生活スタイルを変えて、上手に暮らす若者も増えている

ワタシたち40代も上手な生活スタイルを見つけていかなくちゃいけないんでしょうね。

夫にはわるいけど

「いつかはクラウン」

なんていうのは、一つ上の世代の話で、次に我が家で買う車もまたまた5ナンバーになっちゃいそう。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 川口SKIPシティに“やまぴー”来る? ~あしたのジョー~ | トップページ | MIのアレルギー ~多型滲出性紅斑~ »

気になる日経新聞記事」カテゴリの記事

コメント


93chanクラウンに乗ってますぅ
ほとんど駐車場(笑’
ってかホント教育費かかるよねぇ~
中学入ってからずぅ~っとお金(集金)
勘弁してよぉ~って感じです

投稿: 93chan | 2010年5月10日 (月) 16時25分

いつかはクラウン
でも 最近の若い子は
いきなりクラウン
って 人もちらほら

でも やはり 子供も仕事も
てが掛からなくなり
時間とお金に余裕が出来てからでも
いいんじゃあないかな

クラウンは 逃げませんしね(笑)

投稿: てっちゃん | 2010年5月10日 (月) 17時27分

生活も、『仕分け』したら色んな無駄が見つかるかもしれないですよね。
当たり前に過ごしていることでも、なくても何とかなる、っていうもの、結構あるんじゃないかしら。
新しい生活スタイルを作っていくのも楽しそう。

投稿: クロッカス | 2010年5月10日 (月) 22時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しぼむ「中流」消費に影:

« 川口SKIPシティに“やまぴー”来る? ~あしたのジョー~ | トップページ | MIのアレルギー ~多型滲出性紅斑~ »